スポンサーリンク
九州大学大学院工学研究院応用化学部門 | 論文
- TiOCl_2の自己加水分解によるTiO_2粒子合成に対するマイクロ波効果
- 固体イオニクスにおける微小電極の利用法
- 2-328 ポストR&D創成能力向上の為の実践的統合教育プログラムの開発 : 研究開発分野を担う社会人の学び直しプログラムの開発(オーガナイズドセッション「イノベーションを支える工学教育」-I,口頭発表論文)
- 九州大学ものづくりスーパー中核人材育成事業
- 浅い閉鎖性水域における溶存酸素の日サイクル変動
- 不連続な風の剪断による閉鎖性水域の吹送流
- Enzymes Which Are Stable in the Presence of Organic Solvents
- カーボンナノチューブを固定相としたアフィニティークロマトグラフィーの開発
- ボトムアップアプローチによるカーボンナノチューブ電極触媒の設計
- ポリベンズイミダゾール/カーボンナノチューブ複合体の形成と電気化学的特性
- カーボンナノチューブの溶媒への可溶化と機能化--化学的なアプローチ
- "可溶化"が拓くカーボンナノチューブの新しい可能性
- 物理吸着を利用したカーボンナノチューブ可溶化デザイン
- 有機溶媒中で機能する酵素複合材料--界面活性剤被覆酵素
- ポリエチレングリコ-ルによる界面活性剤被覆酵素の固定化法の開発 (最近の化工開発技術)
- 液膜法によるパラジウムの回収技術 (リサイクル資源化の研究)
- 酵素反応を利用したアミノ酸の選択的液膜輸送 (液膜分離技術と応用)
- 抽出工学 (最近の化学工学研究--レビュ-を中心に)
- 流動液膜型中空糸膜抽出装置による希土類金属の抽出 (レアメタル資源の有効利用技術)
- 希土類金属分離のための新規油溶性界面活性剤の開発 (研究開発の新しい展開)