スポンサーリンク
九州大学大学院工学研究院応用化学部門 | 論文
- 化学工学会第69年会
- 化学工学会第68年会
- 自己組織化とナノテクノロジー(3)有機-無機ハイブリッドの自己組織化--バイオミネラリゼーションから自己組織性を有するナノワイヤーまで
- マイクロリアクターによる希土類金属の抽出分離 (特集 マイクロ化学プロセスの展望)
- 2B08 高分子ネットワークにより安定化されたブルー相によるマイクロ秒電気光学効果(化学・材料)
- 2B07 高分子ネットワークによるブルー相の発現温度範囲の拡大(化学・材料)
- 機能性酸化物セラミックのソノプロセス (特集 マイクロ・ナノバブル(2)マイクロバブルとソノプロセス)
- Photoisomerizable DNA Ligands. Spectral and Electrochemical Properties and Base-Pair Selectivity of Binding of Bis[2-(1-alkylpyridinium-4-yl)vinyl]benzen Dyes
- 1-330 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第12報) : 卒研生調査(2006年度)(口頭発表論文,(15)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- Mixco型抽出装置を用いた乳化型液膜による銅とモリブデンの抽出分離
- W/O型エマルションを利用した界面活性剤 -酵素複合体の調製
- 有機溶媒中で高い酵素活性を発現させるには(2)有機溶媒不溶化酵素の利用
- 抽出操作 (先端技術に対応する単位操作)
- 有機溶媒中で高い酵素活性を発現させるには(1)Native酵素利用の立場から
- 732 非水媒体中におけるプロテアーゼの活性に与える酵素メモリーの効果
- 731 界面活性剤被覆酵素を利用した酵素重合
- リパーゼによるエリスリトールオレイン酸エステルの合成
- 合成脂質を被覆した二重膜マイクロカプセルの調製とその徐放特性
- Imprint法を利用した界面活性剤被覆酵素の調製
- 異相界面における金属イオンの高度分離場の構築