スポンサーリンク
九州大学大学院工学研究院建設デザイン部門 | 論文
- コンクリート構造物の初期欠陥および劣化のメカニズム
- 初期ひび割れを導入したモルタルの強度回復特性
- 新たな地圏環境工学の創出にむけて
- GISを用いた架空送電線の最適ルート選定手法に関する研究(GISの現状と応用技術)
- 個別要素法を用いた岩盤せん断試験における不連続性岩盤のせん断挙動の異方性
- 高角度不連続面を有する岩盤のせん断試験の模型実験と数値解析
- GISを用いた地下空洞の陥没とその地表に及ぼす影響の評価
- GISとモンテカルロ法を用いた新しい三次元空間斜面安定評価方法の提案
- GISを用いた水循環-地盤沈下時空解析システムの構築--筑後佐賀平野を例として
- 地盤環境保全のための新しいランドリサイクリング
- 現場を訪ねて : 平成11年度地盤工学会九州支部研修・見学会
- 表面SH波による十字すみ肉溶接継手のルートギャップの超音波測定
- 荷重伝達型十字すみ肉溶接継手・ル-ト破壊の疲労強度評価方法の提案
- 鋼構造部材のコンクリート境界部における経時的腐食表面性状の数値シミュレーション
- 車両衝突を受ける橋梁用鋼製防護柵の材料ひずみ速度効果と性能照査に関する研究
- フェライト系ステンレス鋼のフランジへり溶接継手の溶接残留応力と疲労強度
- 面外ガセット溶接継手の腐食特性と疲労挙動に関する基礎的研究
- 鋼材の腐食耐久性評価のための環境促進実験に関する基礎的研究
- 荷重伝達型十字溶接継手の疲労破壊起点の評価方法の提案
- アルミニウム合金製防護柵の実車衝突に関する数値解析的研究