スポンサーリンク
九州大学大学院博士課程 | 論文
- 145 暑中期建設現場の作業環境 : 現場実測結果および管理方法について(材料・施工)
- 1292 暑中期建設現場の作業環境に関する調査研究(続報) : 気温,WBGTの実測(安全管理・ほか(2),材料施工)
- 101 暑中期建設現場の作業環境(続報) : 温度,WBGTの測定(材料・施工)
- 1409 弾性法による有限根入長を考慮した自立山留めの低自由度シミュレーション(仮設・山留工事, 材料施工)
- わが国将来の建築を考える : 構造・材料(前途遼遠 : わが国将来の建築はいかにあるべきや)
- 23436 摩擦抵抗型乾式組積構造の設計法法に関する研究 : その2 小規模SRB-DUP構造建築物の剛性率,偏心率,壁量に関する検討(補強組積造,構造IV)
- 1264 浮遊選鉱法による石炭灰中の未燃カーボン除去に関する基礎的研究(混和材料(2),材料施工)
- 423 自然対流の数値実験(その1) : 三次元,層流の場合(環境工学)
- 1212 建築外装湿式仕上材とコンクリートの接着一体性の評価方法に関する研究(耐久計画・耐久設計(1),材料施工)
- 1083 ひび割れ補修工法の評価に関する基礎的研究 : その4 ひび割れ挙動の再現手法の改善(改修・維持保全(3),材料施工)
- 1182 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その4 無筋低強度コンクリート基礎の補強(木造,材料施工)
- 1181 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その3 コンクリート基礎まで連続させた仕口補強の要素実験(木造,材料施工)
- 115 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その4 無筋低強度コンクリート基礎の補強(材料施工)
- 114 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その3 コンクリート基礎まで連続させた仕口補強の要素実験(材料施工)
- 770 地域特性に基づいた町並み景観の修景に関する研究 : 広島県廿日市市厳島神社門前町を対象として(都市計画)
- 7316 広島県宮島町厳島神社門前町における町並み保全に関する研究 その4 : 空家・空地の発生プロセスからみた持続的な居住環境づくりの課題(島・沿岸の景観,都市計画)
- 119 挙動のあるひび割れに対する補修の評価に関する基礎的研究 : その4 補修材の促進劣化手法の提案と透気試験の有効性の検証(材料施工)
- 歴史的集落・町並みにおける伝統的景観要素の明確化に関する研究 : 雲仙市神代小路伝統的建造物群保存地区を事例に
- 乾式積煉瓦工法における曲面壁及び出窓壁の割付則(材料施工)
- 1645 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その6 無線加速度センサーの活用方策と基礎実験(情報化施工(1),材料施工)
スポンサーリンク