スポンサーリンク
九州大学大学院医学研究院皮膚科学 | 論文
- 亜鉛華デンプンによる治療が有効であった巨大尖圭コンジローマ (Giant Condyloma Acuminatum) の2例
- HIV感染患者に生じた悪性梅毒の1例
- 表皮の増殖性変化を伴ったアポクリン型皮膚混合腫瘍の1例
- 蕁麻疹・血管性浮腫の治療ガイドライン
- 頬部に生じたリンパ管肉腫の1例
- PS4-2 プリックテストを用いたアレルゲン検索の実践(臨床・研究のための技術・技能プラクティカルセミナー4,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 全身の色素沈着を認めた銀皮症の1例
- S7-4 アトピー性皮膚炎の自然経過(アレルギー疾患の自然経過,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アトピー性皮膚炎患者におけるボディタオルの使用感についての研究
- 62 AD患者におけるステロイド/タクロリムス間歇外用療法とステロイド/保湿剤間歇外用療法の比較
- P4 ケラチノサイトのIL-6、IL-8産生に与えるヒスタミンの影響II
- 症例 Palisaded Encapsulated Neuroma
- Multicentric Reticulohistiocytosis
- 様々なPASIスコアを呈するサンディミュン^【○!R】内服中の乾癬患者のネオーラル^【○!R】切り換え後の臨床効果と安全性の検討
- SLE患者に生じた Reticular Erythematous Mucinosis
- 常色を呈した Apocrine Hidrocystoma
- Rudimentary Meningocele
- Mycobacterium marinum による皮膚非定型抗酸菌症の1例
- 足底に生じた Inflammatory Linear Verrucous Epidermal Nevus(ILVEN)の1例
- メラノーマ患者におけるRT-PCR法を用いたセンチネルリンパ節微小転移発見の試み