スポンサーリンク
九州大学大学院医学研究院生殖病態生理学 | 論文
- 母乳中のトランス酸および共役リノール酸含量
- P2-423 臍帯ヘルニアに合併した先天性静脈管欠損の子宮内診断例(Group95 胎児・新生児7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-235 活性化型K-rasとestrogen receptor(ER)が関与する細胞内活性酸素種(reactive oxygen species:ROS)を介した細胞老化誘導能に関する検討(Group28 その他の良性・悪性腫瘍1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-379 FGR症例における胎児心時相解析,大動脈脈波波形解析による生理学的指標と胎児臍帯血中脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体N端フラグメント測定による生化学的指標との関連に関する研究(Group90 胎児・新生児6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣癌腹膜播種に対するアクチン結合蛋白質カルポニンh1に着目した遺伝子治療
- 卵巣癌標的治療薬CRM197とタキソールとの併用効果に関する研究(卵巣腫瘍IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-381 新生児ループス(心ブロック)を発症したSS-A抗体陽性妊婦の検討(Group90 胎児・新生児6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-216 再発・増悪Mullerian carcinomaに対するリポソーマルドキソルビシンの単剤投与例の検討(Group126 卵巣腫瘍11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-248 卵管癌と卵巣癌が重複した非常に稀な一例(Group30 その他の良性・悪性腫瘍3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 78 子宮頸部villoglandular adenocarcinomaの細胞像(子宮頸部1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P3-251 純粋型卵巣扁平上皮癌の3例(Group129 卵巣腫瘍14,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-222 ユビキチンリガーゼFbxw7の上皮性卵巣腫瘍における発現解析(Group70 卵巣腫瘍5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-10 胞状奇胎の遺伝子多型に基づくDNA診断と予後に関する検討(高得点演題10 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-21 子宮頸癌手術におけるセンチネルリンパ節同定の試み(Group36 子宮頸部悪性腫瘍6,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-285 子宮頸管妊娠における子宮動脈塞栓術の有用性に関する検討(Group111 子宮外妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-9 子宮内頸腺過形成から頸部腺癌を発症した2症例(Group77 子宮頸部悪性腫瘍8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 3rd line 以降の化学療法 : 難治症例に対する tumor dormancy chemotherapy
- P2-25 傍大動脈リンパ節転移を有する子宮頸癌症例における左前斜角筋リンパ節生検術の検討(Group37 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-37 取り扱い規約に基づく胞状奇胎の肉眼診断の正診率と問題点 : DNA多形による遺伝子診断との比較検討(優秀演題賞候補演題8,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-199 パクリタキセル耐性ヒト卵巣がん腫瘍を用いたMetronomic chemotherapyの有用性 : 血管新生抑制効果とtumor dormancy効果の検討(Group23 卵巣腫瘍1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク