スポンサーリンク
九州大学大学院医学研究院形態機能病理 | 論文
- 十二指腸に発生した胃腺窩上皮型腫瘍の1例
- CLTC-ALKキメラ遺伝子を発現した Inflammatory myofibroblastic tumor の1例
- 初発時に急性白血病様の骨髄像を呈した原発不明胞巣型横紋筋肉腫
- DP-114-4 肝細胞癌におけるFascin発現の臨床病理学的意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- Kasabach-Merritt症候群を伴った新生児巨大肝血管内皮腫の1例
- HP-014-1 胃乳頭腺癌における核異型度分類の臨床的意義(胃(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-80 早期胃癌へのESD,腹腔鏡胃切除術適応の検討 : 未分化癌,未分化型混在分化型癌に関して(胃 早期1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 331 両側性非浸潤性乳管癌の1例(乳腺3(13),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- SF-064-1 平坦型大腸腫瘍のCD10およびp53, 核内b-catenin発現についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 低分化型胃癌の治療標的としてのHedgehogシグナル系の解析
- 病理学的側面から (特集 第10回JAPANGAST Study Groupハイライト) -- (Workshop どこが違うか--胃癌と大腸癌)
- サイトメガロウイルス感染症と出血性直腸潰瘍を合併した成人スチル病の1例
- PPS-1-017 粘膜内分化型胃癌の肉眼型と細胞増殖活性,アポトーシスの関係(胃悪性度1)
- 自己免疫性膵炎の1例
- 消化管出血を契機に発見された広基性十二指腸孤在性 Peutz-Jeghers 型ポリープの1例
- 24. Kasabach-Merritt症候群を伴った新生児巨大肝血管腫の1例(第40回九州小児外科学会)
- 経肛門的切除術により排便障害が改善した隆起型直腸粘膜脱症候群の1例
- C-19) Solid-pseudopapillary tumorの1例(C 神経芽腫・腹部腫瘍など)
- 11.PRETEXT II肝芽腫の2例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- 肝細胞癌におけるfocal adhesion kinaseの生物学的意義に関する研究
スポンサーリンク