スポンサーリンク
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門 | 論文
- 474 既存建物における空調システムの性能検証に関する研究 : その3 システムシミュレーションによる中間期の最適運転方法(環境工学)
- 445 成長都市における建築環境負荷の削減方策に関する研究 : その5 ラサ市の住宅におけるエネルギー消費量の予測と省エネルギー対策(環境工学)
- 499 ホテルにおける内部発熱の実態調査(環境工学)
- 建物空調システム設計が運用時のエネルギー消費量に与える影響
- 493 住宅における窓の熱的性能の違いによる室内熱環境への影響と冷暖房負荷削減効果 : その2 シミュレーションによる比較(環境工学)
- 492 住宅における窓の熱的性能の違いによる室内熱環境への影響と冷暖房負荷削減効果 : その1 実験棟における夏季実測調査(環境工学)
- 464 床暖房住宅における家庭用燃料電池の併用効果 : その4 燃料電池と床暖房の併用効果(環境工学)
- 463 床暖房住宅における家庭用燃料電池の併用効果 : その3 対象住宅の実測調査と熱負荷計算(環境工学)
- 462 床暖房住宅における家庭用燃料電池の併用効果 : その2 エアコンと床暖房の熱負荷の比較(環境工学)
- 604 木柱材システムパネルの性能整理とPanel-WooD工法による住宅デザインの提案 : 施工例「響きの家」における木スラブの検証(建築計画)
- 433 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その12)宿泊施設におけるデータ精査結果(環境工学)
- 402 執務空間の光環境と作業者の睡眠に関する調査(環境工学)
- 430 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その9)北九州市における公共施設の20年度電力消費量とCO2排出量に関する調査(環境工学)
- 461 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO_2排出量予測 : その8 福岡市における土地利用セクタのモデル化(環境工学)
- 460 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO_2排出量予測 : その7 福岡市における1975〜2050年までの資材製造・廃棄物処理のCO_2排出量の推計(環境工学)
- 603 木造戸建住宅におけるライフサイクル炭素の動態(建築計画)
- 473 熱源システムのイニシャルコミッショニングに関する研究 : 第3報 設計時と異なる条件下におけるシステム性能変化(環境工学)
- 472 熱源システムのイニシャルコミッショニングに関する研究 : 第2報 ベースモデルにおけるシステム性能の評価(環境工学)
- 471 熱源システムのイニシャルコミッショニングに関する研究 : 第1報 熱源システム概要とシミュレーションモデル(環境工学)
- 444 成長都市における建築環境負荷の削減方策に関する研究 : その4 ラサ市街地の住宅における居住環境調査と生活実態調査(環境工学)