スポンサーリンク
九州大学大学院人間環境学府空間システム専攻修士課程 | 論文
- 468 普及型煉瓦造住宅の室内熱環境と室内空気質に関する調査研究 : その1 実験棟および実測の概要(環境工学)
- 456 家庭用燃料電池コージェネレーションシステムの導入効果に関する研究 : その1 地域別予測負荷データを用いた導入効果の検討(環境工学)
- 457 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その8)平成19〜21年度の調査結果に基づくエネルギー・水消費量分析(環境工学)
- 456 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その7)平成21年度調査におけるエネルギー・水消費量の実態について(環境工学)
- 455 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その6)平成21年度調査における建物概要と省エネルギー対策について(環境工学)
- 中国の長沙市及び洛陽市における住宅エネルギー消費に関する調査研究
- 5215 作業スペース、共用スペースを持つ学級教室の利用実態 : 事後評価による空間計画モデルの検証(教室等の空間計画,建築計画I)
- 5221 「校長室」の成立とその機能(学校海外事例・その他,建築計画I)
- 5180 「職員室」の成立とその機能(小学校(4),建築計画I)
- 各種家庭用電熱源機器の導入効果について--家庭用分散型電熱源の導入効果に関する研究(その2)
- 441 住宅内のエネルギー消費量削減対策に関する研究 : その2 暖冷房、給湯用以外のエネルギー消費量について(環境工学)
- 440 住宅内のエネルギー消費量削減対策に関する研究 : その1 暖冷房用エネルギー消費量について(環境工学)
- 我が国における住宅エネルギー消費量の地域比較分析
- 623 斜面住宅地における高齢世帯の不在住化と住宅継承に関する研究 : その1.高齢単身世帯の不在住化と住宅継承の実態(建築計画)
- 5562 公共建築ストックの再利用プロセスと計画課題 : 公共建築ストックの利活用に関する建築計画的研究 その2(環境マネジメント・地球環境, 建築計画I)
- 5561 公共建築ストックの再利用選択の動向と判断理由 : 公共建築ストックの利活用に関する建築計画的研究 その1(環境マネジメント・地球環境, 建築計画I)
- 40553 都市環境負荷予測シミュレーターの開発 : その2 個別セクターのモデル化(都市における環境対策・評価,環境工学I)
- 40552 都市環境負荷予測シミュレーターの開発 : その1 シミュレーターの開発手法(都市における環境対策・評価,環境工学I)
- 5014 住民まちづくりにおける地域住環境点検・改善プログラムの構築 : 北九州市八幡東区枝光一区における民・学協働の取り組みを通じて(地方都市における居住環境改善,オーガナイズドセッション,建築計画I)
- 5013 住環境整備地区における地区施設の再構築と住民組織の再編に関する研究(地方都市における居住環境改善,オーガナイズドセッション,建築計画I)
スポンサーリンク