スポンサーリンク
九州大学医学部附属病院 総合診療部 | 論文
- A patient in whom only hepatitis B virus (HBV) was thought to have been contracted, by kissing, from a same-sex partner coinfected with HBV and human immunodeficiency virus-1
- STDとしてのHBV感染の現況と問題点 (新時代のウイルス性肝炎学--基礎・臨床研究の進歩) -- (B型肝炎ウイルス感染とその予防対策)
- 25-A6-29 NAT2 遺伝子多型と ST 合剤の代謝能
- 医療従事者の感染予防対策 (特集 医療従事者が知っておきたい院内感染対策)
- Kinetic analysis of Mycobacterium tuberculosis-specific cytokine production by PBMC in adults after BCG vaccination
- 更年期障害に用いられる漢方薬 (特集 日常診療に役立つくすりの選び方・使い方) -- (漢方薬のエビデンス)
- Influenza in Three Patients with Human Immunodeficiency Virus Infection
- CD27^+ (memory) B cell decrease and apoptosis-resistant CD27^- (naive) B cell increase in aged humans : implications for age-related peripheral B cell developmental disturbances
- 臨牀研究 C型慢性肝炎における性差医療--閉経後女性患者に対するペグインターフェロンα-2aとリバビリン併用療法への塩酸ラロキシフェン追加投与の試み
- 多臓器転移AIDS関連カポジ肉腫の1例
- HIV感染症と肝疾患--ウイルス性肝炎の合併 (特集 誰もが知っておくべきHIV/AIDSの基礎知識) -- (HIV感染症を見逃さない!)
- 臨牀研究 FibroScanの臨床的有用性について(第2報)ウイルス性慢性肝炎への対応
- ウイルス肝炎の予防のあり方
- 骨髄異形成症候群による貧血・血小板減少に十全大補湯加膠飴が奏効した1例
- 天然型IFNα少量長期投与療法による1型糖尿病発症が疑われたC型慢性肝炎の1例
- 合併症対策 血小板減少C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法 : 腹腔鏡下牌摘術後のPEG IFN-α+RBV併用療法導入の功罪 (第1土曜特集 肝硬変Update : 肝硬変死の根絶をめざして)
- 臨牀研究 C型慢性肝炎に対する治療法の変換期を迎えて : ペグインターフェロンα-2bとリバビリンの2剤併用療法から,テラプレビル追加の3剤併用療法へ
- C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンαとリハビリン併用療法 : 九州大学関連肝疾患研究会 : Kyushu University Liver Disease Study (KULDS)の成績を踏まえて
- プライマリケア・マスターコース 症状別診療ガイド 倦怠感のハテナを解決!(第1回)全身倦怠感を訴える患者を診るに当たって
- プライマリケア・マスターコース 症状別診療ガイド 倦怠感のハテナを解決!(第2回)頻度の高い疾患