スポンサーリンク
九州大学医学部第2外科 | 論文
- PS-012-2 胃癌ハイリスク症例に対する腹腔鏡下胃切除術の安全性に関する検討(PS-012 ポスターセッション(12)胃:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-090-3 胃癌術後補助化学療法における経口抗癌剤2年間投与の意義(PS-090 ポスターセッション(90)胃:化学療法-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-156-6 食道癌肺転移に対するRFAの有用性(PS-156 ポスターセッション(156)食道:悪性・集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-164-5 Serine protease inhibitor Kazal type 1(SPINK1)はEGFRを介して大腸癌発癌に寄与する(PS-164 ポスターセッション(164)大腸:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-165-6 大腸癌におけるCD44v6の臨床病理学的意義(PS-165 ポスターセッション(165)大腸:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-174-3 再発肝細胞癌に対する外科治療法(PS-174 ポスターセッション(174)肝臓:手術-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-068-2 胃静脈瘤に対する低侵襲外科治療を中心とした治療戦略(PS-068 ポスターセッション(68)脾臓-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-085-3 バスキュラーアクセス手術のおけるエコー下腕神経叢ブロックの有用性(PS-085 ポスターセッション(85)末梢血管:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Pigmented Hepatocellular Adenoma : Report of a Case
- 多発性骨髄腫, アミロイドーシスを合併した Budd-Chiari 症候群の1剖検例
- シI-6. 細胞増殖活性からみた胃癌のリンパ節転移と腫瘍抑制遺伝子p53(シンポジウム〔I〕 : 細胞増殖能の解析とその臨床的意義)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- O-519 蛍光プライマーを用いた新しい解析法による胃癌のマイクロサテライト不安定性の検出
- Liver functional volumetry for portal vein embolization using a newly developed ^Tc-galactosyl human serum albumin scintigraphy SPECT-computed tomography fusion system
- 440 食道癌のエストロゲン感受性とホルモン療法の効果に関する検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- O-504 5-FUの感受性を規定する遺伝学的因子の検索と分子機序
- 229 5-FUによるThymidylate synthaseおよびp53の発現と細胞周期の変化に関する研究
- 温熱化学療法におけるアポトーシス
- 妊娠の経過中に発症したBudd-Chiari症候群の1症例
- 肝硬変症患者の門脈系循環亢進状態について : 動・静脈間酸素含量較差の面よりの検討
- 対談 低侵襲外科手術の現状と問題点