スポンサーリンク
九州大学医学部第二外科 | 論文
- 421 胃癌骨転移症例の臨床像とその病理学的特徴(第37回日本消化器外科学会総会)
- 419 下部胃癌十二指腸浸潤症例の臨床病理学的特徴と外科的治療方針(第37回日本消化器外科学会総会)
- II-A-13. 食道癌術後肺合併症よりみた術前肺機能検査の評価(第27回食道疾患研究会)
- 非イオン性造影剤と粘稠剤を用いた気管支造影法
- 46. 血管造影剤と粘稠剤を用いた新たな気管支造影法の工夫(診断, 第 17 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 非イオン性造影剤を用いた気管支造影の試み
- 194 多発性の気管支隆起性病変を呈した後天性表皮水疱症の一例(示説 (2))
- PP-1427 ゲノム構造からみた食道癌における癌抑制遺伝子FHIT不活化機構の解明
- 示-147 原発性肝細胞癌に対するリピオドリゼーション治療群における長期生存例の検討 : とくに stage IV-A 進行肝癌について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 67 肝癌切除標本からみた術前リピオドール, TAE 療法無効例の組織学的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- W(2)-6 硬変合併肝癌に対する縮小手術の治療成績と臨床的意義(第25回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除後の予後指標としての残存肝ICG indexの意義
- 311 OK-432 脾臓内投与の肝不全防止効果(第22回日本消化器外科学会総会)
- ヒト臨床を目指したハイブリッド型人工肝臓補助システムの開発
- 輸血歴と肝硬変・肝癌発生に関する臨床疫学的研究 (Session V. 発癌リスク・疫学)
- 癌の悪性度と外科
- P-27 輸血は胃癌患者の術後生存期間を短縮させるか? : Cox 比例ハザードモデルを用いた解析(第36回日本消化器外科学会総会)
- 504. SRC 法による胃癌組織の 5-FU および UFT に対する感受性と組織 Thymidylate synthase 活性との関係(第35回日本消化器外科学会総会)
- 20. 突然の呼吸困難で発症した腺様嚢胞癌の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 233 ブタ肝細胞スフェロイド培養系ハイブリッド型人工肝のヒト血漿中での機能発現に関する研究(第52回日本消化器外科学会総会)