スポンサーリンク
九州大学医学部第二内科 | 論文
- インスリン非依存性糖尿病におけるbezafibrateの血清脂質,脂肪酸,ケトン体および耐糖能におよぼす影響
- Consumptive hypothyroidism : III型脱ヨード酵素の重要性
- ACTH非依存性両側副腎皮質大結節性過形成の1例
- ヨード制限後に甲状腺中毒症が増悪し, 心房細動・脳塞栓症を発症した高齢バセドウ病の1例
- 低K血症による脱力発作を契機に発見されたクッシング病の1例
- 若年で血液透析導入となったミトコンドリア遺伝子異常による糖尿病の1例
- 高カロリー輸液中に食後低血糖発作を頻発した1例
- 原発性副甲状腺機能亢進症の同胞3例 - 顎腫瘍合併例および穿刺後テタニー発症例 -
- 96) 大動脈炎症候群に合併した炎症性疾患の検討
- 一般住民における欠食習慣者の主食とアルコール摂取の関連 : 久山町の栄養疫学研究(自然科学編)
- 在宅高齢者の牛乳摂取量と食品の構成,ならびに血清総コレステロールの関連 : 久山町における栄養疫学研究(自然科学編)
- 糖尿病性網膜症左右差と虚血性脳血管障害発症との関係について
- 虚血性脳血管障害で最近注目されている血液 ・ 危険因子
- MR診断の進歩と有用性
- P078 交感神経刺激による血管平滑筋の過分極反応 : ATP-sensitive K^+-channelの関与
- 接着分子, 組織因子
- 尿失禁根治術後に発症した多発性の奇異性脳梗塞栓症の1剖検例
- 本態性高血圧症患者における血圧日内変動と左室心筋重量の関連 : 心拍変動による交感神経活動を考慮した検討
- P681 高血圧自然発症ラットの動脈平滑筋で伸展感受性チャンネルの活性が亢進している
- 糖尿病性ケトアシドーシスに成人呼吸窮迫症候群(ARDS),DIC,Leucopenia を合併したインスリン依存型糖尿病の1剖検例