スポンサーリンク
九州大学医学部婦人科産科 | 論文
- 42.Bleomycin腟錠による腟細胞像の変化(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- P-222 ヒト胎盤灌流法を用いたジクロフェナクの胎盤透過性の検討(9.薬物動態(TDM・投与設計等)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 407 存続絨毛症におけるβ-hCG測定値に対する抗イディオタイプ抗体存在の影響
- 正常妊娠・妊娠中毒症における好中球と血管内皮細胞の細胞間相互作用(妊娠と微小循環)
- 妊娠中毒症における好中球の血管内皮細胞傷害機構に関する検討
- 血管内皮細胞の生物学的な態様からみた妊娠中毒症の病態形成過程に関する研究(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知)
- Volume imaging 法を用いた三次元杉状の観察 : ダウン症候群の出生前診断
- 子宮のatypical polypoid adenomyomaの2症例
- 234.膣原発悪性黒色腫の3症例(婦人科4 : 外陰・腟, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 血漿スーパーオキシドジスムターゼ活性からみた高血圧合併妊娠の病態形成に関する研究(一般演題:ポスター)
- 妊娠中毒症および慢性高血圧合併妊婦の好中球機能の変化(一般演題:ポスター)
- 好中球と血管内皮細胞の細胞間相互作用からみた妊娠中毒症の病態形成過程に関する研究(基礎部門)(第19回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文)
- 子宮頸部明細胞腺癌の1例
- 345.子宮頸部明細胞癌の1例(婦人科6 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 224.若年者の子宮平滑筋肉腫の1例(婦人科3 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 31.子宮頸部の小細胞非角化型扁平上皮癌9例の細胞像(婦人科5 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 血管内皮細胞のバイオロジカル・ビヘイヴィアと妊娠中毒症の病態形成に関する研究(I. 妊娠中毒症における血管内皮細胞障害の存在と障害を誘起する諸要因, 妊娠中毒症と血管内皮障害)
- 233. 判定に迷う子宮内膜細胞診の診断基準の考察 第2報(子宮体部VIII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 17. 当科における妊婦の子宮頸癌検診の検討(子宮頸部IV)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮頸部細胞診に異型腺細胞を認めたserous cystadenoma of low potential malignancyの1症例
スポンサーリンク