スポンサーリンク
九州大学医学研究院臨床・腫瘍外科 | 論文
- 86 胆嚢癌の危険因子としての膵胆管合流異常 : 先天性総胆管嚢腫を含併しない症例について(第30回日本消化器外科学会総会)
- イヌOddi括約筋におけるコリン作動性神経の役割 : ボツリヌストキシンによる検討
- セクレチン試験で採取した十二指腸液中のKi-ras点突然変異の検出が診断上有用であった膵管内乳頭腫瘍の1例
- 342 胆嚢隆起性病変に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の功罪と工夫(第43回日本消化器外科学会総会)
- 136 早期胃癌のリンパ節転移診断の限界 : 組織画像解析装置を用いた検討
- 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後に発生した感染性肝嚢胞の2例
- 膵炎を発症した膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)切除症例の検討
- 膵体尾部欠損症に合併した膵漿液性嚢胞腺腫の1例
- VS5-6 陳旧性分娩時会陰裂傷に対する手術経験(第50回日本消化器外科学会総会)
- Groove pancreatitis による十二指腸狭窄に対し幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行した1例
- 膵臓移植手術の実際と問題点
- 腎細胞癌原発の転移性膵腫瘍の1切除例
- PP-122 閉塞性黄疸と術前内, 外瘻が肝切除術後の肝再生および胆汁脂質代謝に及ぼす影響
- DP-150-7 下部直腸癌に対する腹腔鏡補助下手術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌悪性化因子としてのTGF-βの臨床的、細胞学的意義
- II-335 Groove Pancreatitis の治療方針 : 手術 vs 経過観察(第49回日本消化器外科学会総会)
- P2-2 多臓器障害のメカニズムとしての酸化ストレスによる細胞ミトコンドリア障害とその対策
- β-HCGを用いたRT-PCRによる乳癌、胃癌における微量組織、リンパ節からの癌細胞検出
- SIRS, MODSにおける血中Mn-SOD測定の意義
- 多臓器障害における細胞性免疫不全の発症機序 : 免疫抑制サイトカインと活性酸素傷害の関与