スポンサーリンク
九州大学人間環境学研究院 | 論文
- 5552 Takuにおける建築的領域の分節と統合の過程 : 幼・少年期における個体空間の生成に関する研究(9)(子どもの空間,建築計画I)
- 616 個体空間の発生と変容に関する理論的考察 : 幼・少年期における個体空間の生成に関する研究(3)(建築計画)
- 618 幼・少年期における個体空間の生成に関する研究(1) : 一人の子どもの事例から(建築計画)
- C. G. ユングの住宅観にみられる基本的モチーフについての考察 : ユングの住宅観(2)(建築計画)(九州支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 5044 余暇生活から見た住居機能の動向に関する考察(2) : 余暇行為における家族志向と個人志向
- 5043 余暇生活から見た住居機能の動向に関する考察(1) : 余暇生活の概要
- 417 C.G.ユングの住宅観にみられる基本的モチーフについての考察 : ユングの住宅観(2)(建築計画)
- 5073 住宅観研究のための基礎的考察 : ユングの住宅観(1)
- 4214 踏切警報音に関する調査研究 : その3 音量調節された警報音に対する住民意識
- 312 「信号音」としての踏切警報音に関する調査研究 : その4 音量調整された警報音に対する住民意識(環境工学)
- 4129 踏切警報音に関する調査研究 : その2 警報音に対する住民意識
- 4128 踏切警報音に関する調査研究 : その1 警報音の実態とアンケート調査概要
- 4121 サウンドスケープに関する研究 : 音に対する印象による音源の分類
- 309 「信号音」としての踏切警報音に関する調査研究 : その3 警報音に対する住民意識(環境工学)
- 308 「信号音」としての踏切警報音に関する調査研究 : その2 踏切周辺の音環境に関するアンケート調査(環境工学)
- 307 「信号音」としての踏切警報音に関する調査研究 : その1 警報音の実態と音響特性(環境工学)
- 233 PC鋼棒を用いて乾式接合したRC骨組の開発に関する研究 : その2・実験結果の考察(建築構造)
- 232 PC鋼棒を用いて乾式接合したRC骨組の開発に関する研究 : その1・実験計画(建築構造)
- 239 超高強度RC柱の終局曲げ性状に関する研究 : その1 正方形断面柱の実験概要と実験結果(建築構造)
- 5014 住民まちづくりにおける地域住環境点検・改善プログラムの構築 : 北九州市八幡東区枝光一区における民・学協働の取り組みを通じて(地方都市における居住環境改善,オーガナイズドセッション,建築計画I)