スポンサーリンク
九州国際大学法学部 | 論文
- 第三段階の電子投票と法制度--エストニアの事例を中心に
- アファーマティブ・アクションとセットアサイド
- 被選挙権の法的性質をめぐる近時の議論 (特集 選挙法をめぐる近年の議論)
- 夫による妻の強姦
- 「現代存在論入門」のためのスケッチ(第二部)
- 「現代存在論入門」のためのスケッチ(第一部)
- F.ブレンターノによる非命題的判断論
- ブレンターノ学派における命題と事態
- 近年の人権判例(6)
- ケベック民法典(翻訳)III-2
- ジャック・ペルタソンの人と業績(1) : 憲法学者、政治学者、大学管理者
- オマール・ハサン・アフマド・アル・バシール(Mr.Omar Hassan Ahmad Al-Bashir)に対する検察官の逮捕状請求に関する決定
- 持続可能な開発のための教育(ESD)と環境政策
- 日本の世界遺産における環境保全型観光産業の発展と課題 : 屋久島の世界自然遺産を中心として
- 「アメリカ合衆国の死刑囚収容棟」トルーマン・カポーティ
- 離婚財産分与と使用借権の設定
- 株式会社の株主が改正前商法294条2項に基づき検査役選任の申請をした時点で総株主の議決権の100分の3以上を有していたが、新株発行により総株主の議決権の100分の3未満しか有さないものとなった場合における上記申請の適否(最一決平成18年9月28日、金融商事判例1262号42頁) (河津八平教授退任記念号)
- 「表現の自由」と言葉以外の態度による思想の伝達 : Symbolic speech と Speech plusの比較を通じて
- 2008年アメリカ大統領選挙と電子投票
- 日本と国際刑事裁判所における検察官の裁量