スポンサーリンク
九州厚生年金病院 | 論文
- 44) 複数の三尖弁輪部起源多源性心房頻拍に対し, CARTOを用いたカテーテルアブレーション(CA)で根治できた二例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 5) 冠動脈スパスムが原因と考えられた心室中隔穿孔の一例
- 48) ベクトルマッピングの有用性アブレーションに成功した心房性頻拍症AT)の一例
- 70) 高周波カテーテルアブレーションに成功したTrue Atypical Flutterの1例
- 44) Color Doppler Tissue Imaging法により心房心室ペーシング下の左室大動脈間圧較差と心室中隔壁運動との関係を評価し得た肥大型閉塞性心筋症の一例
- 43) 剖検にて心重量1075gと著明な心筋肥大を認め肥大型心筋症と診断された突然死の1例
- 49) カテーテルアブレーションで救命し得た発作性心房頻拍の一例
- 126)メトクロプラミドの投与により急性肺水腫を来たした褐色細胞腫の1例
- 102)通常型心房粗動へ対するカテーテル・アブレーションの経験
- P002 経口血糖降下剤(グリベンクラミド)は糖尿病患者の前腕抵抗血管において血管拡張機能を障害している
- 心室中隔欠損症, 肺動脈狭窄症, 単冠動脈を合併した解剖学的修正大血管位置異常症{I,L,D}の1心内修復例
- 267.ピンホールカメラの有用性(第37回総会会員研究発表)(RI-6装置・器具1)
- 171.心筋シンチグラフィについての諸検討(RI8放射性医薬品2)(第33回総会会員研究発表)
- 22.^Tlによる心筋シンチグラフィについて(九州部会(第27回))
- 28.歯科領域における被曝線量について(第1報)(九州部会)
- モンスターペアレントからNICUの医療者をどう守るか?
- 0752 染色体22q11欠失症に伴う大動脈弓離断
- 0398 CATCH22:その表現型と染色体22q11.2の欠失
- VS-002-1 鏡視下食道切除術における伏臥位による術野展開と安全確実な縦隔郭清手技(食道1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-197 明細胞腺癌におけるdc novo薬剤耐性の意義 : YB-1蛋白発現の免疫組織化学的解析