スポンサーリンク
九大 地震火山観測研究セ | 論文
- 測地学データから推定された雲仙岳下における圧力源
- P64 口永良部島火山における空中磁気測量
- 2周波GPS受信機による2000年有珠山噴火前後の地殻変動観測(2000年有珠山噴火)
- B13 GPS測量から推定した浅間山火口直下の圧力変動源 : 2004年噴火前後の推移(火山の地殻変動 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- S26 GPS測量から推定した火口直下の圧力変動源
- A21 三宅島における稠密地震観測
- 南極ペネトレータの開発と投下実験 (総特集 グローバル地震学における意義と展望)
- P06 水準測量データから推定される雲仙岳深部のマグマ供給源について
- 水準測量・GPS測量から判明した雲仙火山の再膨張について (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- 衛星電話を利用した地震観測システム開発 - 無人島における定常地震観測の実現 -
- PB03 鳥島火山のマグマ進化
- 雲仙火山の地震波反射面 (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- Aftershock seismicity and fault structure of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M_7.0) derived from urgent joint observations
- Shear wave polarization anisotropy in and around the focal region of the 2005 West off Fukuoka Prefecture earthquake
- Imaging S-wave scatterer distribution in southeast part of the focal area of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M_7.0) by dense seismic array
- Postseismic deformation following the 2005 West Off Fukuoka Prefecture Earthquake (M7.0) derived by GPS observation
- Spatial distribution of static stress drops for aftershocks of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture earthquake
- Seismic refraction and wide-angle reflection exploration by JARE-43 on Mizuho Plateau, East Antarctica
- B13 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測(2)(地殻変動・重力,口頭発表)
- P45 雲仙火山を活用した火山・防災教育とジオパーク(ポスターセッション)