スポンサーリンク
九大温研気候内科 | 論文
- 甲状腺疾患の循環動態に関する研究 (第2報) : 甲状腺機能低下症における心電図変化について : 第39回日本循環器学会九州地方会
- 長時間連続説録心電図法による発作性心房細動の観察 : ジギタリス効果について : 第39回日本循環器学会九州地方会
- 56) 甲状腺疾患の循環機能に関する研究(第一報) : 甲状腺機能亢進症における心房細動について : 第38回日本循環器学会九州地方会
- Diphenylhydantoinが有効と思われた異型狭心症の1例 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- HolterのAvionics systemによるST.T部観察の信頼性
- 心拍数と左心機能との関係--心房細動例についての分析
- 長時間連続心電図記録による心調律の日内変動に関する研究
- 長時間連続心電図記録による老人の心室性期外収縮の観察
- 95)左単冠状動脈に冠動脈瘻を合併した1例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 51) 実験的インフルエンザ心筋炎 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 24時間心電図による抗不整脈剤の薬効評価 : うっ血型心筋症における心室性期外収縮についての検討 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 各種温泉療法の循環器におよぼす影響に関する研究 (第2報) : 第23回日本循環器学会九州地方会
- 慢性関節リウマチの心電図所見
- 各種温泉治療の循環器におよぼす影響に関する研究 : 第22回日本循環器学会九州地方会
- 関節リウマチ患者の脂質代謝(第1報) : 第19回日本循環器学会九州地方学会総会
- 44) 血管炎の臨床症状を示すいわゆる悪性関節リウマチ : 第17回日本循環器学会九州地方学会総会
- 急性リウマチ性疾患の3例 : 日本循環器学会第15回九州地方会総会
- 5) 外来患者の上腕血圧とCAPの統計観察(第6回日本循環器学会九州地方学会総会)
- 4)慢性多發性關節リユーマチ患者の循環機能(一般演説,日本循環器學會第17回總會記事)
- 慢性閉塞性肺疾患患者の運動療法 : 1) 最大酸素摂取量について : 第43回日本循環器学会九州地方会