スポンサーリンク
久留米大学第1内科 | 論文
- かぜウイルスと50年(16)新型ウイルス登場
- インフルエンザの臨床所見と診断 (特集 今シーズンの流行に備えて! インフルエンザの診断と治療-2000/2001) -- (診断)
- かぜウイルスと50年(15)ワクチン研究の思い出(その2)
- いわゆる眼サルコイドの気管支肺胞洗浄液所見 : 眼病変を伴うサルコイドーシス確診例との対比
- 気管支ファイバースコープを使用した内視鏡的計測法
- サルコイドーシスの気管支内視鏡所見 : 45 例のまとめと特徴的気管支病変の呈示
- 家兎の実験的肉芽腫性間質性肺炎の成立過程における気管支肺胞洗浄液所見の経時的推移
- 42 気管支ファイバースコープを使用した内視鏡的計測法(気管支の形態と機能 (2))
- 107 TBLB の適応と限界(TBLB (2))
- 9. 気道の炎症性ポリープの 1 例(第 7 回九州気管支研究会)
- 気管支ファイバースコープ下に摘出し得た気管支結石症の 1 例
- 気管支カルチノイド 2 例の臨床, 病理学的検討
- 原発性肺三重複癌の 1 例
- 3. 気管支カルチノイドの 1 例(気管支ファイバースコープによるレーザー治療, 第 5 回九州気管支研究会)
- 92 Tracheopathia Osteoplastica と思われる 2 例(症例 (II))
- 70 肺小細胞癌の気管支鏡所見について(肺癌)
- 51 気管支カルチノイド 2 例の臨床, 病理学的検討(気管支腺由来の腫瘍 (I))
- II-C-17 肺炎型肺癌の臨床的検討
- 117 気管支ファイバースコープによる bronchial toilet が循環動態に及ぼす影響について(気管支鏡検査による合併症)
- W3-1 気管支結核に対するストレプトマイシン (SM) とステロイド併用吸入療法(気管支結核の治療)