スポンサーリンク
久留米大学第二外科 | 論文
- 高度腎機能障害例に対する人工心肺中の血液透析併用の有用性に関する検討
- 成人開心術においてのAL-6000(MENOX)とLH-760の臨床使用経験-Sarns-16310-との比較検討
- マイクロ波凝固壊死療法を行った腫瘍径5cm以上の進行肝細胞癌11例の検討
- 示-402 主幹肝静脈中枢側切除を伴う肝切除の検討 : 肝静脈閉塞試験による肝静脈再建の適応決定(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-230 α-フェトプロテインレクチン分画 (AFP-L3) を用いた肝癌外科的治療と効果判定および術後早期再発予知に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-285 根治不能進行肝細胞癌に対する減量手術の適応に関する検討(示-肝臓-10(治療))
- 開心術後急性GVHD症例の細胞性免疫能の推移
- 135 ファロー四徴症根治術施行後10年以上経過した症例に於けるQuality of Life
- 冠動脈バイパス術後心不全症例に対するmilrinoneの効果
- 広範囲の郭清および弁輪部再建を行った感染性心内膜炎の1例
- 317 フローサイトメトリーを用いた胆嚢癌 DNA ヒストグラムの検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- P-3-156 RFAに対するHSPの臓器,細胞保護作用についての検討(肝研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 新しい外部潅流型膜型人工肺Optimaの臨床経験-Sarns-46310との比較検討
- 小児期弁置換術の問題点 : 特に術後抗凝固療法について
- 268 AFP 高値の原発胃癌8例について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 9. 超音波断層方による閉塞性黄疸の診断 : リニア式電子スキャンによる(第8回日本胆道外科研究会)
- 479 選択的腹部血管造影にて起した SMA 根部解離に対し大動脈上腸間膜動脈バイパス術を施行した2治験例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 148 膵癌と鑑別困難であった腫瘤形成性慢性膵炎の5手術例 : 膵静脈造影を中心として(第23回日本消化器外科学会総会)
- Cruveilhier-Baumgarten 症候群の2手術例
- 経皮経肝的門脈造影 (PTP) にて証明した門脈圧亢進症における副血行路の検討