スポンサーリンク
久留米大学病理学教室 | 論文
- シII-4.細小肝細胞癌の穿刺細胞診(微小癌への細胞診からのアプローチ, シンポジウムII, シンポジウム・スライドカンファレンス, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 157.骨悪性腫瘍の細胞学的検討(第39群:軟部組織, その他〔III〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 59.針生検吸引細胞診で悪性線維性組織球腫が疑われた多形性脂肪肉腫の一例(第16群:胸部等, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 壊死性腸炎術後に後天性結腸閉鎖をきたした超低出生体重児の1例
- 202.肉腫様肝細胞癌の1症例(消化器2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 227 性索間質性腫瘍を模倣する組織形態を呈した卵巣原発類内膜腺癌の1例(卵巣・その他9)
- 悪性卵巣腫瘍が疑われた Desmoplastic small round cell tumor の1例(卵巣4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 171.気管支カルチノイドの3例(第38群 呼吸器(4), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- Pleomorphic xanthoastrocytoma (Kepes)の1例 : 症例報告と文献的考察
- P-204A 当院における小児卵巣腫瘍103例の検討(腫瘍2, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 573 閉塞性黄疸を来した混合型肝癌の1例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 前立腺癌疑いでくり返し生検を施行した症例の特徴
- RA滑膜線維芽細胞におけるヒスタミンの作用 : Prostaglandin E2, MMP-1の発現を中心に
- 61 温度感受性高分子を用いた hetero-MCS の作成と形態学的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 胸部食道癌組織における matrix metalloproteinase-2 の発現とその臨床的意義
- 胸部食道粘膜下層癌の悪性度に関する臨床病理学的検討
- 16 食道扁平上皮癌組織における collagenolytic enzymes 産生能の基礎的研究(第36回日本消化器外科学会総会)
- 骨肉腫の細胞学的観察 : 5症例報告
- 243.Ewing肉腫の細胞像(総合(骨・軟部)52, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 141.卵巣若年型顆粒膜細胞腫を成分に持つGerm cell-sex cord/stromal tumor の一例 : 卵巣II
スポンサーリンク