スポンサーリンク
久留米大学産科婦人科学教室 | 論文
- 子宮頸部上皮内癌におけるCarboplatin膣内投与例における細胞病理学的検討
- 羊水の抗菌作用に関する研究 : とくに羊水中Transferrinの意義について
- 子宮頸部神経内分泌腫瘍8例の臨床病理学的検討
- 39 直腸腟中隔から発生したと思われる腺癌の1例(その他の女***(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- パクリタキセル・カルボプラチンによる化学療法が奏効した原発性腟腺癌の一例
- 子宮腺筋症より発生したと推測される子宮体部漿液性腺癌の一例
- 悪性上皮性卵巣腫瘍における血管新生抑制因子 endostatin の発現と予後との関連について(卵巣腫瘍XIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 5-13.Interferon-αcon1による卵巣明細胞腺癌のin vitro及びin vivoにおける増殖抑制作用の検討(第20群 卵巣腫瘍7)(一般演題)
- 5-9.上皮性卵巣腫瘍における血管新生因子VEGF-Cとその受容体VEGRR3の発現(第19群 卵巣腫瘍6)(一般演題)
- 子宮体部の類内膜癌と共存した小細胞型神経内分泌癌の一症例
- 硬化療法が奏効した卵巣癌術後巨大リンパ嚢胞の1例
- 子宮頸部円錐切除術施行した腺系病変9例の細胞学的検討(子宮頸部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 227 性索間質性腫瘍を模倣する組織形態を呈した卵巣原発類内膜腺癌の1例(卵巣・その他9)
- 腹腔鏡下補助腟式子宮全摘術(LAVH)の検討 : 特に視野確保の方法についての検討
- P2-19-29 パクリタキセルの正常卵巣への影響の検討(Group111 悪性卵巣腫瘍・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-13-25 再発子宮頸癌および子宮体癌におけるテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第II相試験の中間解析(Group95 子宮頸部腫瘍・治療6,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腟原発悪性黒色腫の一例