スポンサーリンク
久留米大学医学部第一内科 | 論文
- 7.肺癌の脊髄転移の診断にMRIによる画像診断が有効であった2例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 気管支喘息治療における患者満足度規定因子の解析
- クラリスロマイシン投与による化学療法中の血清VEGF値の変動及び抗血管新生作用について
- 膿胸を伴った肺ノカルジア症を契機に発見された Cushing 症候群の1例
- P-583 当院における間質性肺炎合併肺癌における予後と治療についての検討(肺病変合併肺癌1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P249 喘息死患者の肺病変部におけるT細胞サブセットとサイトカイン発現の解析(気管支喘息病態,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S1-3 レドックス活性蛋白Thioredoxin (TRX)の呼吸器・アレルギー疾患治療への応用(シンポジウム1 アレルギー疾患における酸化ストレスの役割,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 喘息発作時の対応 (特集/最新の気管支喘息治療) -- (成人喘息の治療ガイドライン)
- Lactobacillus plantarum を用いて調製した発酵乳の生理機能I : Lactobacillus plantarum の大腸到達性および健康成人の糞便細菌叢に及ぼす影響
- 33.気管切開患者に生じた気管支異物の1症例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 2. BAL 細胞分画からの呼吸器疾患の予測(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- E-24 BAL 細胞分画からの肺疾患の予測(BAL 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 2. サルコイドーシス 85 例における気管支肺胞洗浄 (BAL) の検討(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- 施設内発症肺炎における肺炎球菌性肺炎の重要性 : 喀痰細菌培養検査および肺炎球菌尿中抗原を用いた検討
- 重症・中等症肺炎に対する注射用 ciprofloxacin と biapenem の臨床比較試験の成績 : 一般市中病院における高齢者を主体とした検討
- 3. BAL中β-Dグルカンの上昇を認めた急性好酸球性肺炎(AEP)の1症例(第28回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 38. 肺癌化学療法中の発熱において白血球減少を伴わない症例と伴う症例の予後比較(第45回日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 真菌血症より分離された Candida に対する各種抗真菌薬の in vitro 抗真菌活性
- MS26-12 軽症喘息患者の抹消気道に対するシクレソニドとフルチカンゾンの有用性の検討(気管支喘息-治療3-吸入ステロイド療法による治療-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 器質化肺炎様の多発斑状影を呈した Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis による細菌性肺炎の1例