スポンサーリンク
久留米大学医学部放射線科 | 論文
- P-14 気管支内病変を認めた非ホジキンリンパ腫の 1 例(示説 (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-335 肺癌との鑑別を要した結節陰影の検討
- 経静脈性helical CTによる肝内門脈, 肝静脈の三次元表示-MIP画像による至適造影剤量の検討-
- 小型肝細胞癌の全肝 dynamic CT と dynamic MRI : 特に組織分化度による腫瘍検出率, 形態描出率の比較検討
- らせん走査型スキャンによる肝臓のDynamic Study-スクリーニング検査における肝実質の造影能の検討-
- MRIを用いた股関節外転筋活動の評価 : MRI信号強度と筋電図、筋力との関係から
- Tracheobronchopathia Osteochondroplastica : 自験 2 例と本邦報告 86 例の文献的考察
- P-6 Tracheobronchopathia osteochondroplastica : 自験 2 例の報告と本邦報告 81 例の文献的考察(良性腫瘍 1 P-1)
- 327 肺癌における縦隔リンパ節のMRI
- 食道癌リンパ節転移のCT, MRI診断
- 縦隔リンパ節転移診断における基礎的研究 : 非小細胞肺癌患者の摘出リンパ節の非転移, 転移リンパ節径の比較
- 上咽頭癌に対する放射線治療成績 : MRIにおける節外浸潤所見が遠隔転移に及ぼす影響
- 骨・軟部腫瘤の 3D Gd-enhanced MR Angiography
- 脊椎および脊髄疾患の画像診断症例5
- 乳房温存療法におけるいくつかの照射法の検討 : ファントム実験による線量分布の比較
- PETの臨床における役割とPETテクノロジーの今後の展開〔含 略歴〕 (第60回久留米医学会総会(教授就任講演要旨))
- 肝細胞癌血洞内のmacrophageについての病理学的研究
- 肝に腫瘤形成を伴ったNeoplastic angioendotheliosisの1剖検例
- 三層構造よりなるNodule in nodule像を呈した肝細胞癌の1例
- 診療 T2声門上癌の放射線療法