スポンサーリンク
中部労災病院 | 論文
- 18-173 当科における線維筋痛症患者の心身医学的研究(一般内科など1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 関節リウマチ (特集 ストレス関連疾患) -- (ストレス関連疾患の診断と治療)
- 124)トリ培養心筋のSAチャネルに関する検討 : 第4報
- 海馬コリン作動性ニューロン刺激による昇圧反応における種々ニューロンの関与についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 糖尿病性心機能障害に対するカルニチンの効果 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 海馬コリン作動性ニューロン刺激による昇圧反応におけるM1 muscarinic receptorの役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 日本人高脂血症の疫学 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 超音波ドプラー法による末梢循環の研究 : 特に血圧の変動と末梢循環の関係について : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 超音波ドプラー法による脳循環の研究 : 脳血管障碍と脳循環 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- Nicotinによるβ-Glucuronidase活性の変動について
- 医療心理士の資格化への具体的戦略 : 総会パネルディスカッションを終えて(2003年/第44回日本心身医学会総会/沖縄)
- 心理療法(JSPOGセミナー,第15回国際女性心身医学会および第36回日本女性心身医学会学術集会報告)
- 28.長期生存した肺癌の1症例 : 第26回日本肺癌学会中部支部
- 薬剤師から見た当院NST活動における現状と問題点
- 73)当院におけるN-Acetylcysteineを用いた造影剤腎症予防の現状 : レトロスペクティブな検討(第129回日本循環器学会東海地方会)
- セルフケアに対する産業医の認識に関する検討
- 8.新しいエゴグラム(SGE)の研究(第1報) : TEGとの比較(第26回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 13)ペニシリンGで治療し得た,MSSA心内膜炎の1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 128)slow flow発生症例における,64列MDCT所見の考察(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 117)当院に於けるMULTI-LINK PIXELの初期治療成績(第127回日本循環器学会東海地方会)