スポンサーリンク
中部労災病院 | 論文
- 11.自律訓練法により血液透析中の心房細動が改善した1例(第30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 中部ろうさい病院看護部との勤労者医療(看護)開発の取組み過程(第4報)平成17年度研修会における学びと今後の課題
- 中部労災病院看護部との勤労者医療(看護)開発の取組み過程(第3報)
- 中部労災病院看護部との勤労者医療(看護)開発の取組み過程(第2報)
- 中部労災病院看護部との勤労者医療(看護)開発の取組み過程
- 特集によせて
- 特集によせて
- 黄疸と上部消化管出血で発症した右腎細胞癌の1例 : 第163回東海地方会
- セメント使用人工股関節の長期成績
- 12. 認知行動療法にて過食症が治癒した線維筋痛症候群の1例(第51回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 1.集団療法としての自律訓練法の有用性(第3報)(第46回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 24.パターン介入を用いたパニック障害症例の1例(第45回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 11.神経性過食症の2例, 改善例と脱落例の比較(第45回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 7.交流分析からみたストレス対処行動 : 第2報(第45回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 6.交流分析からみたストレス対処行動 : 第1報(第45回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 11.心療内科を受診した教員のストレス(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 6.精神不調者の長期休業後再発についての検討(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 4.心療内科受診者の自己評価感の検討 : 第3報 : SECL改訂版作成の試み(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- IIC-5 うつ状態治療中に悪性症候群を発症し、精神分裂病の昏迷状態との鑑別を要した一例(精神科)
- 心療内科臨床における産業ストレスの実態(変革期の産業 : 職場のストレスと産業心身医学)