スポンサーリンク
中部労災病院外科 | 論文
- PPB-2-147 粘液産生性肝内胆管腫瘍におけるCDX2異所性発現は腸上皮化生及びMUC2発現と密接に関連する(肝基礎3)
- 薬剤師から見た当院NST活動における現状と問題点
- 32.Distal ureteral atresia の1例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 示-197 大腸原発性びまん浸潤型大腸癌の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-41. 胃切除後胆石症例の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- S11-2. 当科における胃癌手術クリニカルパス(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 2396 SSI予防に重点をおいた小開腹結腸切除術(感染症3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1514 当院における再発胃癌34例の検討(胃癌再発,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1368 高度リンパ節転移陽性胃癌に対し術前TS-1+paclitaxelにて化学療法後に根治術を施行した1例(胃化学療法1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1270 胸骨非切除,頸部・胸部上部食道切除,遊離空腸移植を施行した頸胸境界部食道癌の一例(食道癌手術,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0625 肛門管類基底細胞癌(Basaloid carcinoma)の1例(肛門悪性,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0463 原発性虫垂癌の9例(大腸悪性2(盲腸癌),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0425 後腹膜から縦隔へ気腫を形成したS状結腸憩室穿孔の一例(大腸良性7(穿孔),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 後腹膜奇形腫内に発生した悪性黒色腫の一例
- 安全かつ短時間にできるmoving window法による小開腹大腸癌根治術のコツ
- 肝内胆管癌およびその前癌病変における細胞周期制御因子の検討
- 直接浸潤により子宮留膿腫を形成した直腸癌の1例
- 27. 左肝管が限局性に狭窄した原発性硬化性胆管炎の1切除例(第20回日本胆道外科研究会)
- 穿孔をきたした劇症型アメーバ性大腸炎の1例
- 黄疸と上部消化管出血で発症した右腎細胞癌の1例 : 第163回東海地方会
スポンサーリンク