スポンサーリンク
中京大学現代社会学部 | 論文
- 高機能広汎性発達障害児を対象とした「不安のコントロール」プログラム作成の試み
- 水俣病大量申請を生み出す社会的要因の探索
- 水俣病認定申請者の生活実態と健康状態--最高裁判決半年後の調査から
- チンギス・ハーンとオリエンタリズム : 日本人がチンギス・ハーンを物語る意味
- 中国の高校生における職業興味尺度の構成
- 学習障害と診断された児の長期予後
- A10 大学入試数学試験におけるマークシート形式と記述形式の実証的比較研究(A.【教育課程(目標・評価)】,論文発表の部)
- 高機能広汎性発達障害児を対象とした感情理解プログラム作成の試み
- 高機能広汎性発達障害児を対象とした「怒りのコントロール」プログラム作成の試み
- 下からの民主主義の再発見と住民投票という運動戦略--新潟県巻原発をめぐる住民投票運動を事例に
- 高機能広汎性発達障害女子のグループ活動の試み
- 高機能広汎性発達障害女子への社会性発達支援プログラム作成の試み
- 書評と紹介 梅屋潔・浦野茂・中西裕二著『憑依と呪いのエスノグラフィー』
- 障害当事者による地域自立生活移行 : AJU自立の家の実践から(シンポジウム,学会フォーラム:地域移行支援の現状と課題)
- 韓国総合社会福祉館の実践に見るソーシャルワーカーの役割--社会的役割の実現とエンパワメントの視点からの地域福祉実践
- マークシート形式と記述形式による数学の「学力」(2)
- マークシート形式と記述形式による数学の「学力」
- 政治的機会構造と文化的フレーミングの統合モデルをめざして : 戦後日本の住民運動の盛衰と抗議レパートリーを事例として
- 高機能広汎性発達障害児の母親の抑うつについて
- 環境リスクと予防原則--社会学的なリスク概念と地域参加型調査のすすめ (特集1 環境リスクと予防原則--環境系3学会合同シンポ)