スポンサーリンク
下水道事業団 | 論文
- FISH 法による実下水処理施設における硝化細菌の解析
- FISH法を用いた活性汚泥中の糸状性細菌Type021Nの検出 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
- 中小規模10処理場における17βエストラジオール及びノニルフェノールの実態調査 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション4 水環境)
- 活性汚泥処理における内分泌攪乱物質の挙動と微生物分解 (特集/活性汚泥処理における微生物生態と機能:最近の話題と展望)
- 南部町における事業場排水受入れに関する取組みについて (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 富栄養化堀水の粒状層ろ過の性能に及ぼす設計操作条件の影響
- 下水道経営の一層の健全化などに効果--下水道アセットマネジメントシステムの開発と運用について (特集 下水道施設のアセットマネジメントと維持補修対策)
- 焼却炉における微量化学物質の挙動 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- 炭化製品の自己発熱特性分析方法に関する研究 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- マイクロガスタービンによる消化ガス発電 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 下水炭化汚泥の発熱特性について (第39回下水道研究発表会講演集)
- マイクロガスタービンによる消化ガス発電 (第39回下水道研究発表会講演集)
- 239 富栄養化に関する基礎的研究(第9報) : 浅い汚濁河川におけるりん収支(その2)
- 144 富栄養化に関する基礎的研究(第7報) : 汚濁河川におけるりん収支
- 118 富栄養化に関する基礎的研究(第6報) : 藻類の分解
- 研究最先端(46)処理場の柔軟な運転・設計を可能にする活性汚泥プロセスモデル
- Q6 膜分離活性汚泥法は小規模施設向けの技術なの? (特集 膜分離技術Q&A)
- 下水中のノロウイルスの検出に関する基礎的検討 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- オゾン処理によるエストロゲン除去の基礎的検討 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 都市下水処理への好気性グラニュール技術の適用性の検討 (第47回下水道研究発表会講演集)