スポンサーリンク
上野総合市民病院内科 | 論文
- 音3) 心音図の臨床的意義(シンポジアム2(心音図))(第24回 日本循環器学会総会)
- Creutzfeldt-Jacob病の1剖検例
- 抗ウィルス剤早期投与により良好な経過を示した単純ヘルペス脳炎の1例
- 不整脉の心音図について(第2報) : 第26回日本循環器学会総会
- 30) 脚気心の1例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 13) 広汎な石灰化を示した大動脈炎症候群の1例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 三尖弁形成異常と思われる1例について : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 57)若年者心筋硬塞の2症例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 選択的冠動脈写に関する研究(第5報) : 冠動脈疾患における心電図, 臨床所見との対比検討
- Idiopathic Hypertrophic Subaortic Stenosisの1例 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- いわゆるprimary Pulmonary Hypertensionについて : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 著明なGlaham Steel雑音のみを有したボタロー氏管開存症の1症例 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 肺動脈圧力波に関する分析的研究 : 右心高拍出群と右心低拍出群との対比検討について
- 脳塞栓症47例の臨床的検討
- 1) 心筋梗塞後の運動負荷時ST変化の経時的変化 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 21) 高脂血症を伴なった若年性心筋硬塞の一症例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 74) 僧帽弁逸脱症候群の2例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 僧帽弁疾患 : とくに運動耐性を中心として : 第24回日本循環器学会東海地方会総会 : 僧帽弁疾患の診断と治療 : シンポジウム
- 257)著しい肺性脳症を来した症例について : 講演会一般演題
- 心外膜炎の2症例 : 奇異脈及びKussmaul氏症候の発生機序に関する検討 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会