スポンサーリンク
上智大理工 | 論文
- 21pSD-2 (q^4q^^-)混合を考慮したΛ(1405)(21pSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス(エキゾチックハドロン),実験核物理領域)
- 27pSJ-3 Diquark 相関を考慮したクォーク模型によるペンタクォーク I(ハドロン構造・反応, 理論核物理)
- クォーク模型から導出したYN相互作用の非局所的な性質について(基研2001年度後期研究会「ストレンジネス核物理最前線」,研究会報告)
- ハイパー核の非中間子崩壊で探るハドロン弱相互作用の構造
- 4a-A-1 クォーク模型によるΛN→NN崩壊II
- 29a-ZM-12 クォーク模型によるΛN→NN崩壊
- 31a-HA-2 πd散乱とダイバリオン
- 26pWB-12 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2における熱及び量子ゆらぎによる磁束格子融解(κ-ET系,領域7,分子性固体・有機導体)
- 22aRB-10 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のvortex格子における量子slush相III(dmit・κ・τ塩,領域7,分子性固体・有機導体)
- 18pRA-1 有機超伝導体κ-(BBDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のvortex格子における量子slush相II(κ型塩,領域7,分子性固体・有機導体)
- 27aPS-103 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のvortex格子における量子slush相(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aWB-8 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2におけるvortex格子の量子融解(ET塩(κ他),領域7(分子性固体・有機導体))
- 707 コラーゲンを含むリン酸系カルシウム骨セメントの創製とその諸特性(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション9)
- 29p-PSB-51 Zn_xCu_GeO_3のラマン散乱:スピンパイエルス系の置換効果
- 29a-YF-4 CuGeO_3の準弾性光散乱
- 2a-YA-8 CuGeO_3のスピンパイエルス相のラマン散乱 II
- 27pXN-9 O_2のO1s内殻励起状態からのカスケードオージェ崩壊の研究(原子・分子)(領域1)
- TlCuCl_3の磁場誘起相転移とマグノンのボース・アインシュタイン凝縮
- ペロブスカイト型酸化物の元素配列を利用した機能性材料の探索
- 28aWM-1 摩擦のある量子二重井戸系の線形応答(量子力学系・電子系)(領域11)
スポンサーリンク