スポンサーリンク
上智大学理工学部電気・電子工学科 | 論文
- 局所電流比較法による並列的な自動配線 - 連想型シリコン網膜の応用 -
- 局所電流比較法に基づく配線マシン
- B-5-48 無指向性アンテナとの結合を許容した中継リレーよる面的MIMOエリアの確保の提案と特性評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- C-10-13 HEMTコンパレータを用いた連続時間バンドパスΔΣ変調器の設計(C-10.電子デバイス,一般セッション)
- A-17-14 到来方向推定と判定領域を限定した確率位置モデルを用いた見通し外交差点での検知対象物の左右判定法(A-17.ITS,一般セッション)
- セルラ・ニューラル・ネットワークによる複数ロボットの経路計画法
- A-1-26 高速D/A変換器におけるSFDRの評価(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- B-5-24 上りMU-MIMOにおける公平性を考慮したスケジューリング方法の提案と評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- CT-2-4 A/D変換における量子化雑音抑制技術 : ΔΣ変調器のノイズシェイピング(CT-2.電子デバイスおよび集積システムにおける雑音の解析・抑制・応用に関する最先端技術-,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- A-1-10 ダイナミック比較器と閾値論理回路を用いたフラッシュADCの設計(A-1.回路とシステム,一般講演)
- 化合物半導体デバイスの高信頼化技術論文特集の発行にあたって
- SC-11-4 共鳴トンネル回路を用いたフラッシュ型A/D変換器の設計(SC-11.新概念VLSI : 先進アーキテクチャ,新回路,デバイス技術)
- A-1-13 連続時間多ビットΔΣ変調器におけるジッタの影響
- C-10-9 共鳴トンネル差動量子化器を用いた連続時間ΔΣ変調器の設計
- TC-1-4 共鳴トンネル素子の超高速回路応用
- A-1-19 連続時間ΔΣ変調器の設計と試作
- C-10-6 パイプライン方式による共鳴トンネルA/D変換器の高精度化の可能性
- C-10-5 共鳴トンネルMML/MOBILE論理ゲートを用いた5bit A/D変換器
- C-10-17 共鳴トンネル多重閾値論理ゲームを用いた4ビットA/D変換器
- C-10-1 共鳴トンネル多重閾値論理ゲート
スポンサーリンク