スポンサーリンク
上智大学理工学部電気・電子工学科 | 論文
- 回路シミュレータ(SDP)による水道管ネットワークの解析
- 経路案内文章作成支援システムに関する検討
- 新しい4RTD論理回路(2004先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア太平洋会議)
- RTDを用いた超高速フラッシュADCの設計
- C-10-3 4RTD論理回路の動作実験(C-10.電子デバイス,一般講演)
- C-10-2 共鳴トンネルMOBILE量子化器の分解能評価(C-10. 電子デバイス, エレクトロニクス2)
- 聴覚障碍者のための口形つきアニメーションの教材に関する検討
- 聴覚障碍者のための口形つきアニメーションの教材に関する検討
- A-21-20 エネルギー制約を持った無線センサネットワークのための消費電力を考慮した適応的な最適化ルーティング方式(A-21. センサネットワーク, 基礎・境界)
- 日本人ALS患者のための日英バイリンガル音声合成システムの構築
- AS-1-3 位相シフト法による連続時間型ΔΣ変調器クロックジッタ耐性の向上(AS-1.AD/DA変換回路のモデリング、シミュレーション、設計、評価技術,シンポジウム)
- 超高速A/D変換器のためのHEMT比較器の設計(第15回先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア・太平洋ワークショップ(AWAD2007))
- 超高速A/D変換器のためのHEMT比較器の設計(第15回先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア・太平洋ワークショップ(AWAD2007))
- C-10-1 4倍速MOBILE論理回路の提案(C-10.電子デバイス,一般講演)
- 共鳴トンネル差動MOBILEの動作解析(量子ナノデバイスと回路応用)
- 共鳴トンネル差動MOBILEの動作解析(量子ナノデバイスと回路応用)
- C-10-8 完全差動型MOBILEを用いたバンドパス型ΔΣ変調器の設計(C-10.電子デバイス,エレクトロニクス2)
- 差動型MOBILEゲートの提案とΔΣ型変調器への応用(量子効果デバイス及び関連技術)
- 差動型MOBILEゲートの提案とΔΣ型変調器への応用(量子効果デバイス及び関連技術)
- 差動型MOBILEゲートの提案とΔ〓型変調器への応用