スポンサーリンク
三重大第一内科 | 論文
- 46)左室カテーテルによる弛緩特性の検討 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 45)左室機能の解析(第1報) : 収縮終期圧-容量, 圧-内径, 応力-内径関係による検討 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 肥満・性腺機能低下を伴ったうっ血型心筋症の1例 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 急性及び慢性期心筋梗塞の心エコー図的検討 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 32) 心房梗塞の1例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 17) 両親がいとこ結婚の1卵性双生児に見られた家族性心筋症 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 101) 心破裂をきたした急性心筋硬塞の5剖検例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 高齢者心内膜床欠損症の3例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 150) 若年者心筋梗塞7例の臨床的検討 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 51)手術後心筋梗塞様心電図を呈した10例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 三尖弁形成異常と思われる1例について : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 121.左室圧容積曲線による左心機能の検討 : 第II報UCGによる検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心エコー図I
- 心音, 脈派, 心拍動図の意義について : 左心カテーテル法による対比検討
- 大動脈及び冠動脈病変の病理解剖学的比較検討
- 選択的冠動脈写に関する研究(第5報) : 冠動脈疾患における心電図, 臨床所見との対比検討
- Idiopathic Hypertrophic Subaortic Stenosisの1例 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 冠状動脈疾患を証明せず心筋硬塞心電図様所見を呈する2例について : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- いわゆるprimary Pulmonary Hypertensionについて : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 著明なGlaham Steel雑音のみを有したボタロー氏管開存症の1症例 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 肺動脈圧力波に関する分析的研究 : 右心高拍出群と右心低拍出群との対比検討について