スポンサーリンク
三重大学 大学院医学系研究科循環器内科学 | 論文
- 胸部X線と心電図からどこまで診断可能か (特集 肺高血圧症の最新診療早わかり) -- (診断法のエッセンス)
- COPD治療における課題(循環器医の立場から) (特集 COPD(慢性閉塞性肺疾患)治療における最近の話題)
- 左室圧-容積曲線を用いた拡張不全心患者の心機能・血行動態の評価 : 収縮不全心患者との対比(2.心不全における拡張機能障害の病態と治療へのアプローチ,第73回日本循環器学会学術集会)
- 62) 洞不全症候群が初発症状の心臓悪性リンパ腫(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 63) 急性心不全にて発症した特発性左室瘤の1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 61) PCPSサポート下に重症肺炎をきたした劇症型心筋炎の1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 93)無症候性心室中隔穿孔の一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 44)心室頻拍にて発見された心筋緻密化障害の1例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 112) 著明な左室造影効果が認めらたThebesius静脈遺残の一例
- 臨床 静脈血栓塞栓症の予防
- 周術期の血液凝固阻害療法--休止時期と再開時期 (特集 抗凝固療法の新しい展開) -- (血液凝固阻害薬・抗塞栓療法の臨床)
- 疫学
- 脳梗塞のリスクファクター--心房細動
- 肺循環と心不全--肺性心 (あゆみ 各臓器からみた心不全)
- 心筋代謝異常 (特集 心肥大--基礎と臨床) -- (心肥大の病態生理)
- 0586 Ca^感受性の増強は心エネルギー効率を改善する : Ca^ sensitizer MCI-154による解析
- 高フレームレート心エコー画像からの局所心筋壁2次元運動ベクトルの計測 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室局所壁運動、収縮方向の負荷様式依存性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 大動脈コンプライアンスの左室エナジェティクスに与える影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 細胞内Ca^トランジェントのどの部分が心筋収縮能に影響を及ぼすか : Mechanical Restitution Curveによる検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会