スポンサーリンク
三重大学胸部心臓血管外科 | 論文
- 150) 高度脳血管病変の為に、人工心肺を使用せず施行した冠状動脈バイパス術の2症例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- SV-2-1-1 胸骨正中切開による体-肺動脈短絡術(心臓・血管-1,特別ビデオセッション2,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-521 肺転移巣切除後に再治療を要した大腸癌肺転移症例の検討 : 再切除及びInterventionの成績(手術材料)(一般示説52)
- WS2-3 臨床,病理分類から見た胸腺上皮性腫瘍に対する治療方針について(胸腺上皮性腫瘍における臨床および病理学的分類と問題点)(ワークショップ2)
- 2. Tumorletsを合併した肺腺癌の1例(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- SF-079-2 原発性肺癌におけるピリミジン,5FU関連核酸代謝酵素活性およびmRNA発現の検討から5FU感受性予測への臨床展開
- PD-14-9 原発性肺癌におけるEGFR-TKI(イレッサ)の現状と課題
- 根治的縮小手術の適応決定にFDG-PETは有用か? : Preliminary study
- 転移性肺腫瘍に対するCTガイド下経皮的ラジオ波焼灼術の経験と展望
- 10. 特異な肋骨病変を呈し病期診断に難渋した原発性肺腺癌の1例
- 111 原発性肺癌におけるテネイシンの関与について
- I期原発性肺癌における低分子テネシイン-Cの発現 : 術後再発のマーカーとしての検討(第二報)
- 19.転移性肺癌との術前鑑別が困難であった多発性AAH+肺内リンパ節の手術例(第79回日本肺癌学会中部支部会)
- 末梢型早期肺癌に対する診断と問題点 : 根治的縮小手術導入の為に
- 非細胞肺癌のTS、DPD活性の分布特性についての検討
- E-31 テネイシン発現からみた原発性肺癌の転移、浸潤に関する分子生物学的研究
- 144 原発性小児心臓腫瘍4例の検討
- Antithrombin Reduces Myocardial Ischemia : Reperfusion Injury in Mice by Attenuating Protease : Activated Receptor 1
- 馬蹄腎を伴う巨大腹部大動脈瘤の1手術例
- 9. 手術により軽快した congenital lobaremphysema の1治験例(第4回小児呼吸器外科研究会)