スポンサーリンク
三重大学第1内科 | 論文
- 97)拘束型心筋症と慢性収縮性心膜炎の血行動態差異 : 特に左室弛緩能に注目して(日本循環器学会第94回東海地方会)
- P260 右室負荷心疾患における左室等容弛緩能の検討
- P254 不全心筋のCa^感受性は保たれているか : 慢性心不全モデルに対するMCI-154の実験的検討
- 高血圧心の左室拡張機能 : 心肥大、加令との関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 81) 肺動脈血管内エコーの臨床的検討
- 平衡時ゲート心プールシンチを用いた位相解析による大動脈弁逆流の診断
- Gated Single Photon Emission Computed Tomographyによる左室局所壁運動の評価
- 拡張型心筋症の安静時及び運動負荷局所壁運動異常の検討
- 虚血性心疾患患者の運動負荷R.I.シンチにおける〓EFの検討
- 139)Holter記録中に突然死したAnorexia Nervosaの1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 50) 最初急性腹症を疑われた若年者解離性大動脈瘤の2例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 肺高血圧症の診断と治療
- 1031 ヒト・ミオシンホスファターゼの新規サブユニットの解析
- P370 ヒト血小板における環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ(PDE)アイソザイムの解析およびPDEV阻害剤E4021の効果
- 113) ヒト血小板における環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼアイソザイムの解析(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- ^I-BMIPP 心筋イメージングによる肥大型心筋症の検討
- 三重県志摩地方における胆嚢胆石調査 : 第一報 (住民検診と栄養調査)
- 急性肺塞栓症の心電図変化
- 心拍数と左室エナジェティクス
- 左室エナジェティクスから評価したshortening activationとshortening deactivation