スポンサーリンク
三重大学消化管・小児外科 | 論文
- SF-016-2 本邦における乳幼児期発症炎症性腸疾患(IBD)の特徴 : 多施設調査報告(SF-016 サージカルフォーラム(16)小児 臨床,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-074-6 Stage IV胃癌に対する集学的治療戦略とその成績(PS-074 胃 集学的治療-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-095-4 直腸癌術前化学放射線療法後のLKB1,LGR5発現と臨床病理学的因子との関連(SF-095 サージカルフォーラム(95)直腸 化学放射線療法-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-079-5 二光子レーザー顕微鏡を用いたマウス敗血症モデルにおけるReal-time intravital imagingによる腸管微小循環の観察と検討(SF-079 サージカルフォーラム(79)末梢血管 基礎,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-064-4 胃癌Intestinal TypeにおけるSIP1発現の腹膜播種形成への関与(SF-064 サージカルフォーラム(64)胃 基礎-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-168-2 経皮的ドレナージが施行された術後腹腔内感染に対する適切な抗菌薬選択についての検討(PS-168 周術期管理-4(感染症),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 徐脈性不整脈により心停止を来たした先天性中枢性肺胞低換気症候群(CCHS)合併Hirschsprung病(Haddad症候群)の1例
- PS-081-2 下部消化管手術におけるSSI対策とそのマネージメント(PS-081 大腸 周術期管理-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-4-4 下部直腸癌に対するPouch SurgeryとMucosal Stump Conceptの有用性(VSY-4 ビデオシンポジウム(4)根治性・機能・QOLを重視した下部直腸癌の手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- P28-07 小児潰瘍性大腸炎術後の回腸嚢炎発症に関する術前臨床的因子の検討(ポスターセッション28 イレウス・大腸)
- PD1-18 ゴーシェ病2型の長期生存例に対する腹腔鏡下噴門形成術及び胃瘻造設術の経験(ポスター展示1)
- P11-07 小児外科施設におけるSurgical Site Infection対策についてのアンケート調査報告(ポスターセッション11 腹壁)
- WS1-03 当科における小児炎症性腸疾患患児のQOL向上への取り組み(ワークショップ1 手術を越えて(QOLを重んじる小児外科診療))
- P28-06 小児期発症潰瘍性大腸炎の炎症細胞におけるCCL20発現の臨床的意義(ポスターセッション28 イレウス・大腸)
- P5-05 炎症性腸疾患のcarry-over診療の課題(ポスターセッション5 成育外科(carry-over診療)の課題1)
- P17-06 難治性多臓器型ランゲルハンス組織球症に対し生体肝移植を施行した一例(ポスターセッション17 移植・免疫)
- PD3-24 小児期発症完全直腸脱に対して腹腔鏡下直腸固定術(Wells法)を施行した1例(ポスター展示3)
- SY-11-1 大腸癌肝転移に対する化学療法をベースにした集学的治療戦略(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-319-3 M30(cytokeratin18 fragment)発現と直腸癌化学放射線療法後臨床病理学的因子との関連(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-065-5 大腸癌における血清MCP4の臨床病理学的意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク