スポンサーリンク
三重大学工学部分子素材工学科 | 論文
- セラミックス基礎科学の最近の話題 - 高圧下での高温超伝導体の合成 -
- No.52 有機テンプレートを炭素骨格に用いたNi触媒の調製と水熱ガス化反応における担体の効果(研究発表)
- No.22 ゲル骨格補強法による非晶質シリカ-アルミナの調製と接触分解特性の解析(研究発表)
- ポリアクリル酸に基づいた環状マクロモノマーの合成と重合
- キノジメタン誘導体の重合
- 分子量分布 : 高分子キャラクタリゼーションの一例
- 自己ドープ型電導性高分子とシリカとのハイブリッド導電膜の開発 (研究成果報告 平成22年度三重大学における共同研究・受託研究の成果報告)
- ゲル骨格補強法を用いた大きなメソ多孔性物質の調製と接触分解特性の解析
- ホットプレスを施した75Li_2S・5P_2S_3・20P_2S_5(mol%)ガラスのリチウムイオン伝導特性
- No.18 キュリーポイントパイロライザーを用いた階層構造をもつゼオライト含有シリカ-アルミナ触媒による油脂の接触分解(重質油・コプロセッシング)
- No.17 階層構造をもつゼオライト含有シリカ-アルミナ触媒の調製とその接触分解反応特性の解析(重質油・コプロセッシング)
- 1-4-1 アルミニウムトリ-sec-ブトキシドを補強剤とするゲル骨格補強による非晶質シリカ-アルミナの調製と接触分解特性の解析(1-4 重質油、接触改質,Session 1 石炭・重質油等)
- 3-7-1 新規炭素担持NiおよびRu触媒の調製とフェノール水の水熱ガス化反応(3-07 水熱・超臨界,Session 3 バイオマス等)
- La2-xBixCuO4の合成と超伝導 (酸化物超伝導体の材料プロセス化と特性評価)
- アルカリ土類-銅酸化物超伝導体の高圧合成 (酸化物超伝導体の材料プロセス化と特性評価)
- Bi系高温超伝導体2223相の酸素圧効果 (酸化物系超伝導物質と材料) -- (昭和63年度秋季大会講演特集)
- LaCu1-xMxO3(M=Fe,Ni)の合成と性質 (酸化物超伝導体の合成と特性)
- 銅を含む層状ペロブスカイト酸化物の合成と酸素ド-プ (酸化物超伝導物質と材料)
- La2CuO4及びLa2-xAxCuO4(A=Bi,Pb)の電極酸化による酸素ド-プ (酸化物超伝導体の材料プロセスと特性評価)
- Quantifitative Evaluation of Enlarged Cells during the Wound Healing