スポンサーリンク
三重大学工学部分子素材工学科 | 論文
- 光学活性1,2-ジアリール-1,2-ジアミノエタンおよび1,2-ジアリール-2-アミノエタノール合成への新しいアプロチ
- 26a-YP-6 強磁性ペロブスカイトSrFe_Co_XO_3の内殻吸収磁気円二色性II : 巨大OK吸収MCXD
- 26a-YP-5 La_Sr_XMnO_3のMnL_とOK内殻吸収磁気円二色性II : x依存性
- 第4回太陽光エネルギーの貯蔵と応用光化学に関する国際会議(SOLAR'97)報告
- 31p-Z-4 ペロプスカイト型遷移金属酸化物のX線吸収分光
- SrRuO_3の電子状態
- Titanium Tetraiodide Mediated Reductive Opening of Aziridines, Leading to the Aldol and Mannich-Type Reactions
- La_Sr_xMnO_3とLa_Sr_xO_3の価電子帯スペクトルの温度変化
- 有機酸塩熱分解法によりZrO_2バッファー層を用いた金属基板上への高温超伝導Bi-Sr-Ca-Cu-O膜の作製(超伝導セラミックス)(導電性セラミックス)
- ヒドロキシ基をブロックしたベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の合成と紫外線硬化塗料への応用
- ガラス材料の基礎科学
- 大きな二次及び三次の非線形効果をもつガラスの組成設計(第56回日本セラミック協会学術賞受賞研究総説)
- 銀微粒子を分散させた非線形光学材料の開発
- 高分子溶液のヴィスコスフィンガリング
- 高分子ホスト化合物の合成と分離材料への応用
- 活性メチン化合物のアルキニルイミンおよびケトンへの共役付加反応を用いる新規合成反応
- 微粒子の量子効果 : 非線形光学効果
- カーボンナノファイバーを用いたリチウム二次電池用新規Si/C複合負極材料
- チタノリン酸塩ガラスの開発と応用 (特集 リン酸塩ガラスの新しい展開)
- チタノリン酸塩系エコガラスの開発 (特集/ナノ粒子の実用と企業化への期待)