スポンサーリンク
三重大学医学部附属病院呼吸器内科 | 論文
- 気管支鏡により発症した縦隔気腫の 1 例
- P-95 肺癌の閉塞機転に伴う肺感染症の検討
- F-6 肺結核治療終了後に無症状で発見され、自然消失した炎症性気管支ポリープの一例(症例 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- E-46 肺癌脳転移に対するStereotactic Radiosurgeryの検討
- 原発性肺癌に対する放射線療法における骨髄抑制の検討
- 小児期喘息既往の有無がアレルギー性鼻炎合併に及ぼす影響 (特集 ARIA(Allergic Rhinitis and its Impact on Asthma))
- 222 中等症気管支喘息患者に対するモンテルカストを用いた1日1回吸入・内服療法の臨床的有用性の検討
- P-425 転移性肺腫瘍に対する経皮的ラジオ波焼灼術の適応に関する検討(転移の診断・治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 限局型小細胞肺癌に対する化学療法放射線治療同時併用療法に関する検討
- 14.診断に苦慮した胸膜中皮腫の2例(第80回 日本肺癌学会中部支部会)
- 2.血糖管理悪化を契機に発症した気管支断端アスペルギルス症の1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 9. 間質性肺炎に合併した石灰化を伴う気管支カルチノイドの 1 例(第 7 回 日本気管支学会中部支部会)
- MS20-2 非専門医で咳喘息と診断された症例の検討(MS20 成人喘息1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-10-2 三重県における喘息の吸入ステロイド薬療法の3年間の変化(P2-10 成人喘息6,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 1.術後気管内再発を認めた肺腺癌の1例(第41回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 高用量リポソーマルアムホテリシンB投与で著効を示したボリコナゾール無効の侵襲性肺アスペルギルス症の1例
- O58-6 入院環境隔離が奏功した気管支喘息症例の検討(O58 気管支喘息の憎悪と管理2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O10-3 マウス喘息モデルにおけるトロンボモジュリンの効果 : 濃度依存性の検討(O10 気管支喘息の治療1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O62-2 好酸球による気道上皮細胞の上皮間葉移行(O62 好酸球,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例2.ABPAの1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
スポンサーリンク