スポンサーリンク
三重大学医学部第二病理 | 論文
- 遺伝子多型情報と前立腺癌 : その応用の可能性
- 門脈・肝動脈再建をともなう拡大手術を施行し1年8カ月無再発生存中の残胃の進行癌の1例
- 224 当院における尿路上皮癌患者の尿中NMP22値と尿細胞診に関する検討
- 346 サルコイド様反応を伴ったT-cell rich B-cell lymphomaの1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部原発リンパ上皮腫様癌の1例
- 前立腺部尿道ポリープに発生した腺癌の1例
- 乳腺硬癌の間質と細胞診断(乳腺硬癌の細胞診)
- 著明な炎症細胞浸潤を伴った肝臓原発血管筋脂肪腫の1例
- 295 心嚢水と右房腫瘤を伴う心不全で発症し,心嚢水細胞診で診断し得た悪性リンパ腫の一例(中皮・体腔液 3)
- 小児の視神経腫瘍 : Pilocytic astrocytoma の組織像と圧挫細胞診像
- 悪性顆粒細胞腫の一例
- SOD1遺伝子Ile^→Thr変異を伴いargyophilic inclusionを認めた家族性ALSの1例
- 粘膜下腫瘍様発育を呈したS状結腸癌の1例
- 膀胱明細胞腺癌の1例
- 標的遺伝子メチル化解析の尿細胞診への応用 : methylated DNA fragmentsの利用
- 皮膚転移で発見された前立腺癌の1例
- 365 当院における液状検体処理法(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 247 子宮体部内膜細胞診断補助プログラムの運用成績と不一致症例の検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 標的遺伝子メチル化解析の尿細胞診への応用(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 円形細胞型脂肪肉腫の一例