スポンサーリンク
三重大学医学部第二外科学教室 | 論文
- III-C-31 小児における大腸ファイバースコープの経験
- 190 家族性大腸ポリープ症の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 189 Cronkhite-Canada 症候群の一例(第11回日本消化器外科学会総会)
- 389 大腸腫瘍の発生及び増殖における bcl-2, TGF-β1, TGF-βレセプターの意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸に嵌頓しball valve syndromeを呈した胃底部平滑筋肉腫の1例
- 神経症状を呈する以前に切除し得た Dumb-Bell 型縦隔神経芽腫の1例
- 112 教室における神経芽腫群腫瘍32症例の治療成績の検討
- 大腸癌における腫瘍マーカーの臨床的意義
- 示-94 Perianal Paget's Disease の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 316 Colitis Cystica Profundaの3例(第17回日本消化器外科学会総会)
- Martin 手術の意義に関する一考察
- 先天性胆道拡張症術後に発症した肝内結石症状の1例
- P-8 思春期前発症潰瘍性大腸炎及び Crohn病の外科的治療と問題点
- 451 肝転移大腸癌患者における血清IV型コラーゲン7SとIII型プロコラーゲンN-peptide値の意義
- 閉鎖孔ヘルニアの1例
- 強い腹部症状を来たしたSchonlein-Henoch紫斑病の2例
- 22. Tc-HIDA 肝シンチグラム画像解析による先天性胆道閉鎖術後肝機能の検討(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- 回盲部にみられた単純性潰瘍の1例
- 直腸粘膜下層癌の臨床病理学的検討 : 固有筋層まで浸潤した癌と比較して
- S-II-4 ヒルシユスプルング病および特発性慢性便秘における直腸肛門管内圧および直腸コンプライアンス