スポンサーリンク
三重大学医学研究科腫瘍病態解明学講座 | 論文
- 右側頭骨に発生した乳幼児色素性神経外胚葉腫瘍の一例(骨・軟部-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S1-2 デジタル顕微鏡を使用した簡易型ヴァーチャルスライドシステム(シンポジウム1 : エレクトロニックサイトロジーの新展開)
- 295 心嚢水と右房腫瘤を伴う心不全で発症し,心嚢水細胞診で診断し得た悪性リンパ腫の一例(中皮・体腔液 3)
- 小児の視神経腫瘍 : Pilocytic astrocytoma の組織像と圧挫細胞診像
- 312.髄液細胞診で診断が困難であったleptomeningeal melanomatosisの一例(脳・頭頸部8)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 悪性顆粒細胞腫の一例
- 359 大腸粘液癌の細胞学的検討
- MP-492 cDNAマイクロアレイ法による前立腺癌におけるメチル化遺伝子の検索(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 268 Sertoli-stromal cell tumorsの1例(その他女***)
- 粘膜下腫瘍様発育を呈したS状結腸癌の1例
- 膀胱明細胞腺癌の1例
- 標的遺伝子メチル化解析の尿細胞診への応用 : methylated DNA fragmentsの利用
- 皮膚転移で発見された前立腺癌の1例
- 365 当院における液状検体処理法(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 247 子宮体部内膜細胞診断補助プログラムの運用成績と不一致症例の検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 標的遺伝子メチル化解析の尿細胞診への応用(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 円形細胞型脂肪肉腫の一例
- 脊髄原発atypical teratoid/rhabdoido tumorの一例
- 95 胞状奇胎後20年で発症した子宮体部絨毛上皮癌の一例(婦人科 体部VI)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 207. 大腿部皮下軟部組織原発と考えられた悪性黒色腫の1例(骨・軟部4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)