スポンサーリンク
三木市民病院循環器内科 | 論文
- Adenosine triphosphate静注負荷によるthallium-201心筋シンチグラフィー
- 拡張型心筋症に潜在期は存在するか?
- 僧帽弁輪下左室後壁に有茎性心室瘤を伴った僧帽弁逆流症の1症例
- 軽度の左室拡大を呈する症例の病態、予後に関する研究 : 早期拡張型心筋症か?
- 109)僧帽弁逸脱症における不整脈の検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 95)超音波パレス・ドプラ法による陳旧性心筋梗塞の両室連関 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 21)狭心症における側副血行路の意義と役割 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 215)超音波パルス・ドプラ法から求めた左室流入動態の新指標 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 134)冠動脈疾患における側副血行路の役割 : 左室充満動態よりの検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 31)陳旧性心筋梗塞の左室機能におよぼすNitroglycerinの急性効果 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 236)冠動脈疾患における左窒充満動態 : 安静時並びに狭心発作時の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 234)拡張期左室流入血流からみた陳旧心筋梗塞の左室拡張期特性 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 難治性致死性心室頻拍に対して, マグネシウム静注が奏効した拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- WPW症候群患者に於ける安静時および運動時ケント束不応期の変化およびプロプラノロールの効果 : 食道ペーシング法による検討
- ケント束および房室結節を介する室房伝導に対するATPの効果 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- Torsades de Pointesおよび徐脈性不整脈患者におけるmonophasic action potentialの検討
- 126)狭心症発作を契機に発見された無症候性高齢者心房中隔欠損症(ASD)の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 61)長い閉塞長を有する浅大腿動脈(SFA)に対しインターベンション治療(IVR)前の血栓溶解療法が有効であった2例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 異型狭心症患者から摘出した冠動脈の収縮反応の検討
- 15) 実験的心筋梗塞に関する研究(IX) : 冠動脈二枝変化の影響について : 日本循環器学会第48回近畿地方会