スポンサーリンク
三井住友建設株式会社 | 論文
- 21361 粘性減衰装置を採用した中間階免震改修 : その2.粘性減衰が振動性状に与える影響(免震設計,構造II)
- 21360 粘性減衰装置を採用した中間階免震改修 : その1.設計概要(免震設計,構造II)
- 伝統木造構法寺院の免震構造導入について
- 21121 慣性接続要素を有する1質点振動系の地震応答性状に関する研究 : その1.慣性接続要素の概要(制振構法,構造II)
- 21122 慣性接続要素を有する1質点振動系の地震応答性状に関する研究 : その2.慣性接続要素の応答解析手法(制振構法,構造II)
- 21307 木造伝統構法による寺院の免震設計 : (その 3)上下地震動による傾斜復元力の変化が応答に与える影響の検討
- 21306 木造伝統構法による寺院の免震設計 : (その 2)免震構造の設計
- 21305 木造伝統構法による寺院の免震設計 : (その 1)上部構造体の評価
- 21246 PCa版に粘弾性ダンパーを組み込んだ制震システムの開発 : (その1)架構試験の概要と結果(粘弾性ダンパー,構造II)
- 21533 テフロン(PTFE)被膜を形成した低摩擦型剛すべり支承の開発 : その2:基本性能(弾性すべり支承,構造II)
- 21532 テフロン(PTFE)被膜を形成した低摩擦型剛すべり支承の開発 : その1:装置概要と水平性能(弾性すべり支承,構造II)
- 6072 インドネシア・テンペ湖における水位変化に対応し快適な微気候をつくり出す家屋の移動とつくりの調査(海外居住研究, 農村計画)
- 7287 都市水路跡の庭的活用を促す検討要素の整理(水辺,都市計画)
- 23209 壁床架構免震集合住宅の開発 : (その1) 架構実験の概要と破壊性状(骨組(5),構造IV)
- 001 セメントペーストとオートクレープ処理材料の細孔構造と耐凍害性に関する研究(凍害・材料,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 20345 ソイルセメント本設杭工法の杭頭接合部載荷実験(山留め・動的問題,構造I)
- 20244 一体解析による耐震性能評価手法の検討 : その7 けた行方向解析結果(杭:水平(7),構造I)
- 20319 RC構造物の逆打ち工法におけるPCa構真柱の軸力伝達に関する実験的研究(杭の鉛直(5):接合部ほか,構造I)
- 21123 慣性接続要素を有する1質点振動系の地震応答性状に関する研究 : その3.慣性接続要素を有する振動系の応答スペクトル(制振構法,構造II)
- 20031 ランダム位相を用いた模擬地震動による応答のばらつきに関する考察 : (その3)最大応答変位と関連する地震動パラメータ(積載・温度荷重ほか,構造I)
スポンサーリンク