スポンサーリンク
一橋大学経済研究所 | 論文
- 演奏芸術の聴衆の構造 : 東京地区演奏会の事例分析
- 馬場重徳先生論文集刊行会編, ドキュメンテーション-馬場重徳先生論文集-, 東京,同会,早川図書(取扱), 1977, B5, 272p, \4,OOO
- 社会主義のもとでの労働に応じた分配の必然性
- 競争の機能の評価と競争政策の設計 : ジョン・リチャード・ヒックスの非厚生主義宣言
- 海道進著『現代社会主義企業論』
- 福田徳三の経済思想 : 厚生経済・社会政策を中心に
- 救貧法から福祉国家へ : 世紀転換期の貧困・失業問題と経済学者・官僚
- 熊谷次郎著,『イギリス綿業自由貿易論史 : マンチェスター商業会議所一八二〇-一九三二年』, (ミネルヴァ書房、一九九五年一月、三八八頁、七〇〇〇円)
- 杉原四郎編, 『日本経済雑誌の源流』, 有斐閣、一九九〇年五月、四二四頁、八五八〇円
- 「世界商品」としての生糸 : 世界各地の多様なる蚕とその諸特性(研究ノート,第一部 寄稿論文集)
- 日本製糸業における発展要因の再考--比較技術史の視点から
- 戦前インドにおける近代製糸技術導入の試み--その定着を阻害した要因は何か
- 戦前中国の統計機構と政府統計:主要統計にみる統計システムの機能
- 日本人の労働観--意識調査にみるその変遷
- インドにおける出稼ぎ移民問題--その流入と流出をめぐって (特集 外国人労働者問題の研究動向(4))
- 労働条件は職務意識を決定する主要因か?--武漢市機械工業における意識調査を中心に
- 調査市場経済化の進展に伴う失業・レイオフの深刻化と職務意識の変容--中国・天津市におけるパネル調査から
- 中国の製糸工場調査にみる技術と労務管理
- 現代中国製糸業の発展とそれを支えた要因--工場調査に基づく技術水準の検討 (特集 長期的視野よりみたアジアの経済成長)
- 花莚産業における技術改良の意義--明治期農村工業品の輸出促進要因の検討
スポンサーリンク