スポンサーリンク
一橋大学経済学部 | 論文
- Hough変換を利用した高精度な溶接線の検出
- W.W.Chang and S.Katayama, Imperfect Competition in International Trade
- 読書案内 中世ヨーロッパの宮廷
- グローバル化と歴史学 (特集 これからの大学学部における歴史教育)
- グローバル化する世界と歴史学 (広島史学研究会創立75周年記念講演会)
- ノルマン・シチリア王国の研究
- 中世シチリア王国とアラビアン・ナイト
- 公開講演録 中世地中海世界と文明の交流
- 6. モデル・カリキュラム(6) : 実践的な技術として(第4章 「史学概論」のモデル・カリキュラムの事例,「史学概論」カリキュラムの調査研究-現状からモデル案へ-学部専門教育カリキュラムの研究開発研究報告)
- 1. アメリカ合衆国における「史学概論」カリキュラム(第3章 外国における「史学概論」カリキュラム,「史学概論」カリキュラムの調査研究-現状からモデル案へ-学部専門教育カリキュラムの研究開発研究報告)
- 内外均衡と為替レート(林治一博士記念号)
- 数理経済学の新と旧 (水谷一雄博士記念號)
- 生島廣治郎氏編輯「大東亞共榮圏総合貿易年表(五) : 東印度諸島」
- 松井 透著, 『イギリス支配とインド社会 : 一九世紀前半北インド史の一研究』, 東京大学出版局、一九八七年六月、xviii+四〇六頁、一八、〇〇〇円
- イスラム世界からの風
- 遊牧民 : Minority or Vagabond? : 近代エジプトにおける国家と遊牧民
- 環境と経済の40年とこれから
- 自然資源経済とルーラル・サステイナビリティ
- 環境経済学と環境社会学の交流 : 舩橋氏からのコメントに寄せて(環境社会学と隣接環境科学)
- 松井 透著『北インド農産物価格の史的研究』